全国の週間イベント一覧

絞り込み検索
  • 青森の芸術家 棟方志功から奈良美智まで
    千葉県市川市真間5-1-18[地図]
    期間
    休館は月曜日(祝日の場合は翌平日)・最終入場は16:00まで
    紹介
    青森の芸術家を知っている? 世界に名高い木版画家の棟方志功や現代美術家の奈良美智をはじめ、近代版画の礎を築いた今純三や関野凖一郎、ウルトラマンの生みの親・成田亨など、青森で育まれた芸術家はみな力強く独特な個性を持っている。今展では青森の代表的なアーティストによる名作を一挙に紹介。雪深い地の豊かな芸術風土から生み出された鋭い眼差しと、圧倒的な個性の数々を楽しもう。
    情報提供:イベントバンク
  • 企画展「岡本太郎と太陽の塔 -万国博に賭けたもの」
    神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5[地図]
    期間
    休館日は月曜日(4月28日・5月5日を除く)、5月7日(水)・8日(木)。入館は16:30まで。
    紹介
    1970年に大阪府吹田市の千里丘陵で開催された日本万国博覧会(EXPO’70)。同万博のシンボル「太陽の塔」について紹介するほか、アジア初の国際博覧会における岡本の挑戦や、そこに込められた思いに焦点を当て、岡本太郎の作品世界を捉え直す機会とする。
    情報提供:イベントバンク
  • 「京の里山」エリア夜間ライトアップ
    京都府京都市下京区観喜寺町35-1[地図]
    期間
    4/26-5/6、7/26-8/24(20時閉館)の毎日、5/10-7/21の土日祝(19時閉館)の18時以降開催。日により異なるため詳しい営業時間はHP参照。入場受付は閉館の1時間前まで。
    紹介
    京都水族館では、18時以降の夜間営業日に「京の里山」エリアをライトアップする。幻想的な光を楽しむことができる。
    情報提供:イベントバンク
  • 如意輪寺 風鈴まつり
    福岡県小郡市横隈1729[地図]
    交通
    「筑後小郡」ICより約15分
    西鉄大牟田線「三沢」駅より徒歩約10分
    紹介
    夏を無事に越せるようにと、「風鈴」に願いを書いて境内奉納する「風鈴まつり」。願いの書かれた風鈴の音色が夏の暑さを忘れさせてくれそう。4月下旬-8月下旬開催予定。
    情報提供:イベントバンク
  • 狭山スキー場 ウォーターフェス2025
    埼玉県所沢市上山口2167[地図]
    期間
    開催日は、4/26(土)-5/6(火・祝)、5/9(金)-7/7(月)の(金・土・日・祝・月)、7/11(金)-9/1(月)は毎日営業。9/6(土)-9/28(日)の(土・日・祝・月)。
    交通
    関越自動車道所沢ICから約12km(約30分)/圏央道入間ICから約10km(約20分)
    西武鉄道狭山線・山口線「西武球場前」駅より徒歩約3分
    紹介
    ゲレンデを活かした220mのロングスライダーをはじめ、子どもにおすすめのファミリースライダーが合計4コース。専用チューブに乗って山頂から一気に滑り下りるのでスリルと爽快感が味わえる! 水着を着用せずに気軽に遊べるのも魅力。その他、キッズスライダーや、「縁日コーナー」、「泡まみれタイム!」、「ずぶぬれイベント」なども開催。ステージショーも定期的に開催し、ウォーターフェスをさらに盛り上げる。
    情報提供:イベントバンク
  • HANAZONOサマーゴンドラ
    北海道虻田郡倶知安町岩尾別328-36[地図]
    期間
    5月7日-31日は土日のみ営業、10月10日は休業予定
    交通
    後志自動車道仁木ICより約45km
    JR倶知安駅より車で約10分
    紹介
    日本初導入フランスPOMA社製のゴンドラが、夏はサマーゴンドラとして乗車・遊覧可能に。片道約6分で標高308m地点から658m地点へ。大きな窓の向こうには雄大な山々のパノラマ景色が広がり、天気の良い日には日本百名山の「羊蹄山」を眺めながら、極上の空中遊泳を堪能できる。ペット連れも可能に。山上駅付近にはベンチやテーブル、ハンギングチェアなどがあり、ピクニックに最適。
    情報提供:イベントバンク
  • 成川渓谷グリーンマーケット
    愛媛県北宇和郡鬼北町奈良(成川)[地図]
    期間
    開催日は4月27日、5月25日、6月29日、7月27日、8月31日、9月28日(毎月最終日曜日)。天候により開催を見合わせる場合あり。雨天中止の場合は、翌月第1日曜日に変更。
    交通
    宇和島朝日ICより国道320号経由で20分
    -
    紹介
    成川渓谷を会場に、各種イベントを開催している。雑貨や農産物の販売や、体験など。ぜひ会場へ足を運んでみよう。
    情報提供:イベントバンク
  • 実篤公園の光藻(ヒカリモ)
    東京都調布市若葉町1-23-20[地図]
    期間
    月曜休園(月曜日が休日の場合開園、直後の平日振替休園) ※開催日は見ごろの目安 気候等の影響により、楽しめる期間や、見え方の状況が左右される場合あり
    紹介
    実篤公園の菖蒲園の奥で、光藻(ヒカリモ)が見頃を迎えており、9月頃まで楽しめる。光藻はきれいな水がある洞窟や日陰の池で生育し、都内で見られる場所は珍しい。ただし、強い雨や風の後や、猛暑の時期などは見られないことがあるので、電話で確認してから向かうことをおすすめ。実篤公園は武者小路実篤の家の庭を公開したもので、豊かな武蔵野の自然が残り、四季折々の花を楽しめる。
    情報提供:イベントバンク
  • 広島三越ライオンビヤガーデン
    広島県広島市中区胡町5-1[地図]
    期間
    土日祝は16:00-22:00 ※料理・ドリンクともにラストオーダーは21:00。雨天または天候などにより営業時間の変更または休業する場合あり
    紹介
    開放的な屋上で、銀座ライオンの生ビールとジンギスカンをはじめとしたバーベキューが楽しめる! ドリンク全品飲み放題、サイドメニュー食べ放題付き。
    情報提供:イベントバンク
  • 古代蓮会館企画展「アンブレラスカイ」まえのかつみ写真展
    埼玉県行田市小針2375-1[地図]
    期間
    5月7日(水)、12日(月)、19日(月)、26日(月)、6月2日(月)、9日(月)は休館日。入館は16時まで。
    交通
    東北自動車道羽生ICから約12km
    -
    紹介
    雨の日も楽しくなる。気持ちがハッピーになれる。過去15年間古代蓮の里にて夏に古代蓮の撮影会と講評会を開催している写真家まえのかつみ氏の作品「アンブレラスカイ」の展示会を開催。こちらの展示は入館料無料でお楽しみいただけます。
    情報提供:イベントバンク
  • 特集展示 沖縄戦80年「1/戦争体験者」の人生
    沖縄県那覇市久茂地1-1-1[地図]
    期間
    木曜日休館
    紹介
    常設展の一角で《特集展示 沖縄戦80年「1/戦争体験者」の人生》を開催。当時の戦時資料を展示し、戦時資料という「モノ」から、その資料を持っていた「ヒト」や家族に焦点を当てた展示。
    情報提供:イベントバンク
  • 脱炭素な生活スタイル展とミニ淡水魚水族館
    岡山県岡山市北区下石井1丁目2番1号[地図]
    期間
    毎週火曜日定休
    交通
    山陽自動車道 岡山ICより約18分
    JR岡山駅より徒歩約5分
    紹介
    未来の地球のために、今日からできること。「脱炭素な生活スタイル展」では、省エネ、地産地消、サステイナブルな消費など、地球に優しい暮らしのヒントを紹介する。「ミニ淡水魚水族館」では、身近な川や池の小さな生き物たちの展示を通して、自然の大切さと、それを守るための脱炭素な暮らしの繋がりを感じられる。見て、学んで、地球にも生き物にも優しい未来を考えるきっかけに。ぜひ足を運んでみよう。
    情報提供:イベントバンク
  • 星空ハンモック
    福井県大野市南六呂師169[地図]
    期間
    開催日は期間中の土曜日、5/4(日祝)。雨天、風速5m以上、参加者10名未満の場合は、中止。開催告知は、当日の10時にHP及びInstagramにて行うが、開催中止の場合はアクティビティジャパンよりキャンセルの連絡メールが届くので確認を。電話での連絡はなし。
    交通
    中部縦貫自動車道大野ICから約20分
    -
    紹介
    環境省の調査で2年連続日本一きれいな星空に選ばれた六呂師高原は、のどかで牧歌的な風景が広がり、まるでアルプスのような場所。そんな六呂師高原でハンモックに揺られながらのんびりと星空を満喫してみてはいかが? ※要事前予約
    情報提供:イベントバンク
  • ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 トロピカル&紅茶スイーツビュッフェ
    沖縄県那覇市首里山川町1-132-1[地図]
    期間
    開催日は期間中の毎週土日・祝日
    交通
    沖縄自動車道那覇 ICより約10分
    ゆいレール「牧志駅」よりタクシーで約15分
    紹介
    フレッシュなトロピカルフルーツに色々な紅茶をペストリーシェフこだわりのアレンジや配合でスイーツに。ベーカリー職人が毎日焼き上げたパンに加え、サラダ、パスタ、サンドウィッチ、スープで遅めのランチとしてもおすすめ。この期間しか味わえない至福の時間を楽しもう。
    情報提供:イベントバンク
  • 【海水浴】白良浜海水浴場
    和歌山県西牟婁郡白浜町[地図]
    交通
    紀勢自動車道「南紀白浜」ICから約15分
    バス停「白良浜」下車、徒歩すぐ
    紹介
    白浜の名の由来にもなった延長620mに渡る白砂の浜。例年約60万人が訪れる関西屈指のこの美しいビーチは「日本の海水浴場百選」にも選ばれている。白い砂、エメラルドグリーンの海、椰子の木の並ぶ風景など、姉妹浜のワイキキビーチを連想させるほどリゾート気分が味わえる。
    情報提供:イベントバンク
  • 森林公園 水遊び場
    埼玉県比企郡滑川町山田1920[地図]
    期間
    休園日は6月2日(月)・9日(月)・16日(月)・23日(月)・30(月)、7月7日(月)・14日(月)
    交通
    関越自動車道「東松山」ICより熊谷方面へ約10分
    東武東上線森林公園駅より路線バス「森林公園西口」下車、熊谷駅からも路線バスあり
    紹介
    森林公園の夏の風物詩『水遊び場』がオープン。水面積約1,300平方メートル・水深が5-30cmのじゃぶじゃぶ池で、小さな子どもも安全に遊べる。日差しの強い日は、涼しげな水遊び場を訪れてみてはいかが。利用にあたり注意事項や、清掃日は使用ができないので公園HPにて要確認。渓流広場の水遊びエリアも開放される。
    情報提供:イベントバンク
  • ルスツリゾート カヌーツーリング
    北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地[地図]
    期間
    営業時間8:15-12:45/12:45-17:15
    交通
    札幌市内・新千歳空港より約90分
    札幌発着バス「ルスツ号」で約120分/新千歳空港発着バス「ビッグランズ号」で約120分 ※要予約
    紹介
    ありのままの自然の中を清らかな水が悠々と流れる尻別川。この清流をカナディアンカヌーで約7km下る。川面からしか見ることのできない自然の息吹と造形を体感できる。ガイド付にてカヌー未経験でも安心。※こどもは4歳以上
    情報提供:イベントバンク
  • ルスツリゾート ネイチャーツアー
    北海道虻田郡留寿都村泉川13番地[地図]
    期間
    開催時間9:00-12:00/13:30-16:30
    交通
    札幌市内・新千歳空港より約90分
    札幌発着バス「ルスツ号」で約120分/新千歳空港発着バス「ビッグランズ号」で約120分 ※要予約
    紹介
    地元の動植物や地形などに精通した自然ガイドと歩くトレッキングツアー。その日・その時の天候や木々の様子にあわせた解説を交えながら案内する。四季折々に異なる自然景観や草花はもちろん、運がよければ野生動物の姿も楽しめる。汚れても良い履きなれた靴と、長袖、長ズボンで参加を。
    情報提供:イベントバンク
  • ルーフトップビアガーデン2025
    広島県広島市中区胡町6-26[地図]
    期間
    最終受付19時30分
    交通
    山陽自動車道 広島ICから約16分
    広島駅より市内電車で約9分(広島電鉄 「広島港」行・「宮島口」行などに乗車し、「八丁堀」下車)
    紹介
    幻想的な空間で開催される「ルーフトップビアガーデン」。イルミネーションが輝く空間で、気の合う仲間とお酒とお食事を楽しんで。スタイリッシュで彩り豊かな前菜にドリンクも豊富に取り揃えており、「ガーデン限定」プレミアムプランを楽しむことができる。特別な空間でおいしいビールと料理を楽しもう。
    情報提供:イベントバンク
  • 足立区梅田地域学習センター キッズ体操 Aクラス
    東京都足立区梅田7-33-1[地図]
    期間
    開催日は、5月8日(木)・15日(木)、6月5日(木)・12日(木)・19日(木)、7月3日(木)。すべて木曜日・全6回制。
    紹介
    ボール・マット・跳び箱などの基本の運動を行う。遊びを取り入れた運動で身体能力の向上や、「できた!」の積み重ねで自己肯定感を高めるレッスン。5月中に満4歳になる子ども-6歳が対象。要事前申込。5月1日(木)受付締切。詳細は足立区梅田地域学習センターの公式ホームページを参照。
    情報提供:イベントバンク

エリア絞り込み(全国)

広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド