京都府の週間イベント一覧

絞り込み検索
  • 開館十周年記念 古田織部の実像
    京都府京都市北区上賀茂桜井町107-2[地図]
    期間
    月曜休館(祝翌日休館)
    交通
    JR京都駅より30分/京阪出町柳駅より10分/阪急河原町駅より20分
    市営地下鉄烏丸線北山駅下車4番出口右折徒歩3分/京都市バス「植物園北門前」徒歩3分
    紹介
    古田織部と聞けば、多くの人がマンガ「へうげもの」と織部焼の器を思い浮かべるのではないか。本展では書状や史料の再検討、好み道具を通じて織部を徹底的に考察し、「天下一」茶人古田織部の実像に迫る。
    情報提供:イベントバンク
  • 君があまりにも綺麗すぎて -福田コレクションの美人画-(福田美術館)
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16[地図]
    期間
    5/28(火)と6/18(火)のみ休館
    紹介
    2024年初夏、福田美術館は、近接する嵯峨嵐山文華館との共催で、珠玉の美人画コレクションを一挙公開。美人画の魅力の源は「君があまりにも綺麗すぎて」という画家たちの想いにあると考え、本展では、これをキーワードとして、近世から近代にかけて選りすぐりの美人たち約190人を一堂に集め、その魅力に迫る。容貌だけでなく、服飾品や背景など画家たちが全てにこだわって描いた美の世界が花開く。
    情報提供:イベントバンク
  • 君があまりにも綺麗すぎて -福田コレクションの美人画-(嵯峨嵐山文華館)
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11[地図]
    期間
    5/28(火)と6/18(火)のみ休館
    紹介
    近接する福田美術館との共催で、珠玉の美人画コレクションを一挙公開。美人画の魅力の源は「君があまりにも綺麗すぎて」という画家たちの想いにあると考え、本展では、これをキーワードとして、近世から近代にかけて選りすぐりの美人たち約190人を一堂に集め、その魅力に迫る。嵯峨嵐山文華館では美人画のルーツとなった浮世絵に焦点を当て、その変遷をたどる。
    情報提供:イベントバンク
  • 京てぬぐいと京うちわ 昭和初期のスポーツ展
    京都府京都市中京区役行者町368[地図]
    期間
    最終入館は18時30分
    紹介
    細辻伊兵衛美術館コレクションの中から、スポーツに関連するデザインの手ぬぐいを公開。オリンピック出場や国際大会での日本人の活躍で、スポーツへの関心がますます高まっていた昭和初期に、永楽屋が制作した五輪マークや舞妓さんがスポーツをしている絵柄など、個性的な手ぬぐいが展示されている。また、「京うちわ 阿以波」の伝統的な京うちわや、永楽屋の手ぬぐいを用いて制作された京うちわも見どころだ。
    情報提供:イベントバンク
  • 台湾と日本展ー台湾に遺るリップンチェンシンー
    京都府京都市上京区御前通り一条上ル東竪町110[地図]
    期間
    休館日は月曜日(但し月曜日が祝祭日及び25日のときは開館、翌日代休)、平日:10時-16時/土日祝:10時-17時閉館。入館締切は閉館30分前。
    紹介
    日本の隣国であり、歴史的にも大きく関わってきた「台湾」。日本統治時代に多くの技術が伝わると同時に日本人が持つ仕事への姿勢や気概といった「日本精神(リップンチェンシン)」も伝わり、今なお台湾の文化に溶け込んでいる。台湾という国の素晴らしさを紹介しながら、日本国外にある日本精神を改めて見直し、日本人としてのアイデンティティーや誇りを再発見する企画展。
    情報提供:イベントバンク
  • 夜のすいぞくかん
    京都府京都市下京区観喜寺町35-1[地図]
    期間
    開催日は4月27日(土)-5月6日(月)のGW期間と、7月27日(土)-8月25日(日)。入場は閉館の1時間前まで。
    紹介
    夜限定の演出で幻想的な水族館を楽しめるイベント「夜のすいぞくかん」が開催。夜行性のオオサンショウウオが動くようすや、ペンギンが寄り添って寝る姿など、いきものたちの夜ならではの姿に出会うことができるほか、夜限定の照明で幻想的な空間を楽しめる。暗い空間にぴったりの限定ドリンクも登場。
    情報提供:イベントバンク
  • 陶と磁と木の万華鏡展
    京都府京都市中京区曇華院前町706-3[地図]
    期間
    休館日は月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休み)。最終入館は17:30まで。
    紹介
    おもちゃではない、芸術作品としての新しい万華鏡を展示し、実際に手に取って鑑賞できる。陶器や木で製作された、作家の手による万華鏡をぜひこの機会に見てみよう。
    情報提供:イベントバンク
  • 印刷/版画/グラフィックデザインの断層 1957-1979
    京都府京都市左京区岡崎円勝寺町[地図]
    期間
    休館日は月曜日(ただし、7月15日(月・祝)、8月12日(月・祝)は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)。金曜日は午後8時まで開館(5月31日、6月7日、8月23日を除く)*入館は閉館の30分前まで
    紹介
    マス・コミュニケーション時代が到来した戦後の日本では、印刷技術の飛躍的な発展とともに美術と大衆文化の結びつきが一層強まり、とりわけ版画とグラフィックデザインの関係性が議論の対象となった。本展では、1957年から1979年まで全11回にわたって開催され、当時の気鋭の版画家やデザイナーの活躍の場となった「東京国際版画ビエンナーレ展」に焦点をあて、国立美術館の所蔵品から同展の出品作家を中心に紹介。
    情報提供:イベントバンク
  • くらげと傘と風鈴と
    京都府京都市下京区観喜寺町[地図]
    期間
    一部の土・日・祝日は19時00分まで。7/27(土)-8/25(日)の夏休み期間は20時00分まで。営業時間はHP参照。入場受付は閉館の1時間前まで。
    紹介
    期間中、"クラゲ風鈴"で涼やかな空間を演出しながら、多種多様なクラゲの魅力を伝える。24種類のクラゲをモチーフにした約170個の風鈴を展示するほか、クラゲにまつわる川柳やクラゲの生態や多様性を解説するパネルなど、多数のクラゲを展示する京都水族館ならではの視点でクラゲを紹介。今年は"クラゲ京和傘"が初登場。風鈴と京和傘が融合したクラゲづくしの和空間を楽しめる。17時以降は夜間ライトアップも行う。
    情報提供:イベントバンク
  • 洋館特別展示 Mosslight-LED「苔むすテラリウムの魅力」展
    京都府京都市左京区南禅寺草川町31[地図]
    期間
    5月31日は13:00開催、7月17日は13:00終了。6月15日(土)、7月6日(土)は内野様在廊日。
    紹介
    無鄰菴の洋館でテラリウムMosslight-LEDを展示。Mosslight-LEDはLEDライトの光と水だけで、ガラス容器の中で何年も苔が生き続けるある種の庭。無鄰菴の庭園もMosslight-LEDも、どちらも限られた空間の中で、自然と人の技術が織りなす景色を楽しむもの。ガラス瓶の中で生き続ける苔たちは、自然と人間の共生を見つめ直す時期に来ている私たちに、庭を鑑賞する上での示唆を与えてくれる。
    情報提供:イベントバンク
  • 三室戸寺 あじさい園の開園
    京都府宇治市莵道滋賀谷21[地図]
    期間
    昼夜入れ替え制。昼の部は16時30分には下山のこと。ライトアップは6月8日-6月23日の間の土・日曜日19時-21時(20時30分受付終了)。夜間受付は閉門の30分前まで。ライトアップ時の拝観はあじさい庭園のみ。
    交通
    京滋バイパス「宇治東」ICより約3分
    京阪「三室戸」駅より東へ徒歩約15分
    紹介
    四季を通して様々な植物を楽しめる三室戸寺。中でも2万株のあじさいが咲く初夏の時期は「あじさい寺」と言われるほど見事な景観となる。杉並木の間から西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイなど多彩な品種のあじさいが楽しめる。ライトアップされた幻想的なあじさいも必見。
    情報提供:イベントバンク
  • 【あじさい・見ごろ】觀音寺
    京都府福知山市観音寺1067[地図]
    期間
    開催日は見ごろの時期の目安、気候等により前後する場合あり。
    交通
    舞鶴若狭自動車道「福知山」ICから東へ約10分
    JR石原駅から徒歩約15分、JR福知山駅または綾部駅からバス乗車観音寺バス停下車徒歩約10分
    紹介
    720年に開創されたと伝わる觀音寺では約100種1万株のあじさいが境内を埋め尽くす。「関西花の寺第一番霊場」でもあり、「(丹波)あじさい寺」として有名。毎年6月-7月には、参道や七観音巡りの小道にあじさいが鮮やかに咲き乱れる。あじさい庭園で遊ぶ小国鶏も人気。
    情報提供:イベントバンク
  • 唐仁原希「願いごとのあと Wishes and Ashes」(絵画)
    京都府京都市下京区筋屋町147-1[地図]
    期間
    part.1(6月12日-23日)の展示は展示室Bのみ。13-19時。17日・18日休み。6月23日のみ実施時間は13-17時。part.2(6月26日-7月7日)の展示は展示室AとB。13-19時。7月1日・2日休み。
    紹介
    私たちは生活する中て?、様々なメテ?ィアを通し?て物語に触れている。空想に浸り個人的な物語に興し?ることもある。私は絵画制作を通して、時代や国境を超え、現代においても根強く残る普遍的な物語、ある種の「神話」を探求している。今回の展示て?は、「描くこと」によって「表れるもの」について考えた(唐仁原希)。これまでと異なる画材による実験的な新作、近作ドローイングなど前後期で展示する。
    情報提供:イベントバンク
  • ききょうの里 オープン
    京都府亀岡市宮前町猪倉[地図]
    期間
    受付終了15:30
    交通
    京都縦貫道「亀岡」ICより約15分
    JR嵯峨野線「亀岡」駅より京阪京都交通バスで「猪倉」下車、徒歩約5分
    紹介
    明智光秀公ゆかりの谷性寺門前で「ききょうの里」が開園。ピンクや白、八重咲きのものなど、めずらしいききょうも楽しめる。
    情報提供:イベントバンク
  • 大博覧会展ー博覧会を楽しむ20のエピソード
    京都府京都市左京区松ケ崎橋上町1[地図]
    期間
    休館日は、日曜日・祝日。入館は16時30分まで。
    紹介
    日本有数の博覧会資料コレクションを所蔵されている尼崎市立歴史博物館の協力のもと、日本で最初の京都博覧会から1940年の「幻し」の万国博覧会までのポスターや関連資料を展示するとともに、博覧会を楽しむための20のエピソードを紹介する。7/20(土)にMuseum&Library連携シンポジウム「博覧会の楽しみ方」、附属図書館でML連携企画展を開催する。詳細はHPの確認を。
    情報提供:イベントバンク
  • 後藤芳貴 フィルム写真展「幻影世界」
    京都府京都市東山区堀池町374-2[地図]
    交通
    京都東ICより三条通りを三条方面へ約6km
    地下鉄東西線「東山」駅より徒歩約5分
    紹介
    見たままの光景を写すのではなく、目の前の光景を借り私が思い描いた世界をパズルの1ピースとして、ファインダーというキャンバスに当てはめ完成図を創造する。光によって描かれる私自身の「幻影世界」を楽しもう。
    情報提供:イベントバンク
  • 祇園祭
    京都府京都市東山区祇園町北側625[地図]
    期間
    期間を通して様々な神事が執り行われる。
    紹介
    日本三大祭のひとつに挙げられる「祇園祭」。八坂神社や京都市内の中心部で多彩な祭事が繰り広げられる。1日に吉符入で幕が開き、10日はお迎提灯、17日は神幸祭・山鉾巡行(前祭)、24日は還幸祭・山鉾巡行(後祭)・花傘巡行…と展開していく。24日、夕方から始まる還幸祭では、3基の神輿と宮本組神宝奉持列が四条御旅所から八坂神社へと渡御。男たちが神輿を担ぎ、勇壮に渡御する様子は必見だ。
    情報提供:イベントバンク
  • 上七軒ビアガーデン
    京都府京都市上京区今出川通七本松西入る真盛町742[地図]
    期間
    2時間制。定休日は、7月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日)・8月4日(日)・13日(火)-16日(金)・25日(日)・9月1日(日)。
    紹介
    「北野をどり」で知られる上七軒歌舞練場が、夏の間「上七軒ビアガーデン」となり華やいだ雰囲気に包まれる。揃いの浴衣を纏った芸妓さん、舞妓さんから、名刺「千社札」を受け取ると、福が舞い込むと謂われる。初めてでも気軽に楽しめる。 ※保護者同伴の場合も含め、未成年者は入場不可。予約優先(2名より)。
    情報提供:イベントバンク
  • 2024京都日本画家協会第10期展
    京都府京都市中京区三条高倉[地図]
    期間
    最終日は10時00分-17時00分
    紹介
    京都日本画家協会は、昭和16年に、竹内栖鳳、菊池契月、西山翠嶂、川村曼舟、橋本関雪らにより設立され、日本画の総合的な団体である。今展は、所属作家約540名の作品を3年で一巡する展覧会の四巡目であり、2024年から2026年の3年間で、全会員の作品を紹介する。会期中には協会理事によるギャラリートークを開催。
    情報提供:イベントバンク
  • 水景園のいけばな教室(7月)
    京都府相楽郡精華町精華台6丁目1番地[地図]
    期間
    開催日は第一・三木曜日 ※時間内自由参加
    交通
    京奈和自動車道「精華学研」ICを降りて精華大通りを西へ約1km
    JR祝園駅・近鉄新祝園駅より奈良交通バス 学研奈良登美ヶ丘駅行「公園東通り」下車
    紹介
    500年の歴史を持つ生け花「池坊」の美の流儀を日本庭園で学べる。資格を取りたい人、気軽にお花を生けたい人、どんなニーズにも合わせて指導してくれる。開催週の月曜日までに要予約。
    情報提供:イベントバンク

エリア絞り込み(京都府)

広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド