長崎県の週間イベント一覧

絞り込み検索
  • 平戸ナイトミュージアム
    長崎県平戸市崎方町776-6[地図]
    期間
    土日祝日限定で特別周遊バスあり(年末年始除く)
    交通
    西九州自動車道「佐々」ICより24km
    「猶興館」または「平戸市役所前」バス停より徒歩10分
    紹介
    平戸城を中心としたライトアップイベント!今年は国指定史跡「棲霞園」が6日間限定公開される。異国情緒溢れる夜の町をまったり散策しよう。鄭成功ランタンナイト第2弾もある。
    情報提供:イベントバンク
  • 平戸天然あら鍋まつり
    長崎県平戸市[地図]
    期間
    参加飲食店・宿泊施設により異なる。
    紹介
    九州では「あら」と呼ばれる「クエ」は幻の高級魚。「クエ食ったら他の魚は食えん」と言われるほど、昔から美食家たちを唸らせてきた魚の王様。漁獲量が少なく、通常は高級料理店でしか食せない幻の高級魚だが、長崎県平戸市はその名産地。五島沖の荒波に揉まれた天然物は、引き締まった身が上品で淡白、上質なコラーゲンがたっぷり含まれる。市内の飲食店や旅館にて、手ごろな価格であら(本クエ)を堪能できるのは本場ならでは。
    情報提供:イベントバンク
  • スタンプラリー「ながさき照らす旅」
    長崎県長崎市尾上町5-6、他[地図]
    紹介
    長崎県内5ヶ所にあるデンリュウが描かれた「ポケふた」や県内各地のスタンプスポットを巡り、スマートフォン等を使ってデジタルスタンプを集めるデジタルスタンプラリー「ながさき照らす旅」を11月より開催。スタンプを集めると、デンリュウとコラボした長崎県オリジナルのグッズや特産品などが抽選で当たる。
    情報提供:イベントバンク
  • 運河沿いのイルミネーション
    長崎県長崎市出島町2-1[地図]
    期間
    長崎県美術館休館日は毎月第2・第4月曜日(休日・祝日の場合は火曜日が休館)。屋上は20:00閉場。
    交通
    長崎自動車道「長崎」ICよりながさき出島道路経由5分
    路面電車で出島電停徒歩3分、メディカルセンター電停徒歩2分
    紹介
    ライトアップされた美術館と中央を流れる運河に沿うイルミネーションが幻想的な空間を演出。水面に映る非日常空間を楽しもう。屋上庭園から眺める夜景もおすすめ。また、11月26日(火)-12月25日(水)は館内にクリスマスツリーも登場する。
    情報提供:イベントバンク
  • カピバラの露天風呂
    長崎県西海市西彼町中山郷2291-1[地図]
    交通
    西九州自動車道「佐世保大塔」ICより約30分
    長崎駅から路線バス大串行、長崎バイオパーク下車 ※ハウステンボス駅前より無料シャトルバスあり
    紹介
    今年の冬も、カピバラの露天風呂が登場。カピバラが暖かいお風呂で、とろーんとしたカワイイ表情を見せる。バイオパークではカピバラとの間に境がないので目の前で見ることができる。冬至開始前後(12月21日-29日)には、長崎特産のざぼんを浮かべた「ざぼん湯」も行われる予定。
    情報提供:イベントバンク
  • 伊王島 牡蠣焼き魚市(うおいち)
    長崎県長崎市伊王島町1丁目3277-7[地図]
    期間
    14:00 L/O
    交通
    長崎市内より約30分
    長崎駅西口より無料送迎バス運行(要予約)
    紹介
    伊王島で牡蠣焼きを楽しめる"牡蠣焼き魚市(うおいち)"がスタート!夏場はSEASIDE BBQだったエリアが、冬季限定の牡蠣焼きを楽しめるエリアに大変身。旨みがぎゅっとつまったアツアツの長崎県産の牡蠣を思う存分、堪能しよう!
    情報提供:イベントバンク
  • i+Land nagasaki 牡蠣焼き魚市
    長崎県長崎市伊王島町1丁目3277-7[地図]
    期間
    ラストオーダー14:00
    交通
    長崎自動車道長崎IC、南環状線新戸町IC経由江川交差点を右折
    -
    紹介
    夏場はSEASIDE BBQだったエリアが冬季限定の牡蠣焼きを楽しめるエリアに大変身。旨みがぎゅっとつまったアツアツの長崎県産の牡蠣を思う存分堪能しよう!
    情報提供:イベントバンク
  • 田平公園 光のフェスタ
    長崎県平戸市田平町小手田免823-1[地図]
    期間
    12月7日(土)17:00-オープニングセレモニー開催。19:00-花火打ち上げ、19:15-サンタプレゼント(限定300名)
    交通
    西九州自動車道「佐々」ICより約22km
    「佐世保」駅より西肥バス平戸方面行き「平戸大橋東口」約1時間
    紹介
    約15万球のイルミネーションが公園一帯を彩る。園内の間伐材で手作りしたオブジェをはじめ、フジ棚を電飾したトンネル等、他にはないイルミネーションを楽しむことができる。
    情報提供:イベントバンク
  • 世界のびっくり昆虫展
    長崎県西海市西彼町中山郷2291-1[地図]
    期間
    入園締切16:00
    交通
    西九州道大塔ICから約30分
    長崎駅から路線バス大串行、長崎バイオパーク下車 ※ハウステンボス駅前より無料シャトルバスあり
    紹介
    変身したり美しかったり!またはとても大きかったり、怖かったり。とにかくどこかびっくり!たくさん昆虫のびっくりを発見してみよう!
    情報提供:イベントバンク
  • 光の鍾乳洞
    長崎県西海市西海町中浦北郷2541-1[地図]
    期間
    最終受付16:30。夜間庭園ライトアップは17:00-22:00(夜間の入場不可)。
    交通
    西九州道「佐世保大塔」ICから約40分(西海橋から約25分)
    -
    紹介
    西海市の国指定天然記念物洞七ツ釜鍾乳洞のライトアップイベント「光の鍾乳洞」。観光コースのトンネル部分を約3万球のLED でライトアップし、「手作りに拘った飾り付け」で来場者を迎える。鍾乳洞内は年間を通して気温が14℃。冬は暖かく、さらに昼間にイルミネーションを見ることができ、暗くなるまで待つ必要がないため、子どもでも安心して楽しむことができる。冬の鍾乳洞をお楽しみに。
    情報提供:イベントバンク
  • ステーションツリー
    長崎県東彼杵郡川棚町百津郷420-1[地図]
    期間
    12/8(日)13:00-点灯式イベントを開催。イルミネーションは17:00点灯開始。
    交通
    長崎自動車道「東そのぎ」ICより約8km
    JR大村線「川棚」駅下車すぐ
    紹介
    JR川棚駅前広場で毎年恒例となったステーションツリーが今年も点灯する。イルミネーションのシンボル「巨大ツリー」をはじめ、駅周辺が、心地よいほっこりしたイルミネーションで灯される季節。
    情報提供:イベントバンク
  • 白銀の世界
    長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1[地図]
    交通
    西九州道大塔ICより約10分
    JR大村線ハウステンボス駅より徒歩約7分
    紹介
    冬のハウステンボスでは「白銀の世界」を開催。インターナショナルイルミネーションアワード2024で最優秀賞を受賞し、世界一に輝いたイルミネーションが場内中に真っ白なイルミネーションに変身。またメインナイトショーの「ファンタジック・スノーナイトショー-白銀の世界 点灯式-」では、荘厳なチャペルを舞台に海外アーティストの歌声と雪の演出、ラストには花火も上がって一日の締めくくりにピッタリ。
    情報提供:イベントバンク
  • 第73回小柳賞佐世保シティロードレース大会
    長崎県佐世保市椎木町無番地[地図]
    紹介
    佐世保市出身で戦前の日本陸上競技長距離界において活躍した、故小柳早見氏の栄誉を讃える大会として開催されている。全国に佐世保市発の新春走り初めのロードレース大会として、県内外から多くの参加者を集める一大イベント。
    情報提供:イベントバンク
  • ヘトマト
    長崎県五島市向町2430[地図]
    期間
    毎年1月の第3日曜日に開催
    交通
    福江港から約15分
    -
    紹介
    ヘトマトは五島市下崎山地区に古くから伝わる民俗行事で、国の重要無形民俗文化財に指定。白浜神社での奉納相撲で始まり、新婚の女性が酒樽の上に乗ってする羽根つき、青年たちがわらで作った玉を奪い合う玉せせり、大綱引き、長さ3メートルの大草履に観衆の中から見つけた娘さんを乗せて町中を練り歩き、最後に城山神社に奉納するまでの一連の行事がヘトマトと呼ぶ。"ヘトマト"の名前の由来についての定説はないそう。
    情報提供:イベントバンク
  • 2025長崎ランタンフェスティバル
    長崎県長崎市新地町[地図]
    交通
    長崎道長崎ICから出島有料道路 出口から約5分
    JR長崎駅から路面電車新地中華街電停 徒歩約3分
    紹介
    中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする、長崎の冬の一大風物詩。長崎新地中華街をはじめ、湊公園、中央公園、眼鏡橋周辺、浜市・観光通りアーケードなど長崎市内の中心部に約15,000個にも及ぶ極彩色のランタン(中国提灯)や、大型オブジェが幻想的に飾られ、街を彩る。期間中は豪華な中国衣装を身にまとって行進する「皇帝パレード」や、龍踊など多彩な催しものが繰り広げられる。
    情報提供:イベントバンク

エリア絞り込み(長崎県)

広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド