鳥取県の週間イベント一覧

絞り込み検索
  • 植物画 「花回廊の植物たち」
    鳥取県西伯郡南部町鶴田110[地図]
    期間
    最終入園は16時30分。
    交通
    米子自動車道「溝口」ICより約10分
    JR「米子」駅より無料シャトルバスで約25分
    紹介
    古澤多佳子氏、石原淳子氏による植物画を展示。細密に描かれた花々の絵を楽しもう。
    情報提供:イベントバンク
  • ゆりまつり
    鳥取県西伯郡南部町鶴田110[地図]
    期間
    最終入園は閉園の30分前。
    交通
    米子自動車道「溝口」ICより約10分
    JR「米子」駅より無料シャトルバスで約25分
    紹介
    花回廊のメインフラワーのユリが展示される「ゆりまつり」。期間限定で公開される『秘密の花園』には7500球のユリが咲き誇る! その他にも700株のアジサイなど初夏の見どころ満載。
    情報提供:イベントバンク
  • 秘密の花園限定公開
    鳥取県西伯郡南部町鶴田110[地図]
    期間
    最終入園は閉園の30分前。
    交通
    米子自動車道「溝口」ICより約10分
    JR「米子」駅より無料シャトルバスで約25分
    紹介
    花回廊のメインフラワーのユリが展示される「ゆりまつり」。大山を背に7500球のユリが咲き誇る『秘密の花園』が公開される。
    情報提供:イベントバンク
  • 花鳥山水 自然へのまなざし
    鳥取県鳥取市覚寺55[地図]
    期間
    火曜日定休。土・日曜及び祝日10:00-17:00
    交通
    山陰道鳥取西ICより約10分
    JR鳥取駅より砂丘方面バスで約15分
    紹介
    日本の花鳥画と山水画は、中国の画に大きく影響を受けて成立した。しかし時代が下り、桃山時代や江戸時代になると、主要な画派や絵師たちによって優美で色鮮やかな彩色画へ、そして禅僧や文人らによる繊細で静謐な水墨画へと発展し、日本人固有の感性と美意識を反映した独自の画風が確立される。今展では、同館所蔵の花鳥や山水をモチーフとした屏風絵の優品を展示。自然に対する先人のまなざし(美意識)に触れよう。
    情報提供:イベントバンク
  • ユリのガイドツアー
    鳥取県西伯郡南部町鶴田110[地図]
    交通
    米子自動車道「溝口」ICより約10分
    JR「米子」駅より無料シャトルバスで約25分
    紹介
    花回廊のメインフラワーのユリが展示される「ゆりまつり」(6/7-29)を開催。当日は、ユリのガイドツアーを開催。その奥深い魅力に触れてみよう。参加希望者は西館テラスに集合。
    情報提供:イベントバンク
  • スカシユリの冷凍球根つかみ取り
    鳥取県西伯郡南部町鶴田110[地図]
    期間
    10:30-/14:00-
    交通
    米子自動車道「溝口」ICより約10分
    JR「米子」駅より無料シャトルバスで約25分
    紹介
    花回廊のメインフラワーのユリが展示される「ゆりまつり」(6/7-29)を開催。この2日間は、西館テラスでスカシユリの冷凍球根つかみ取りイベントが行われる。いくつ掴めるか挑戦してみよう。
    情報提供:イベントバンク
  • 初夏のガーデンガイド・ハーブ編
    鳥取県西伯郡南部町鶴田110[地図]
    交通
    米子自動車道「溝口」ICより約10分
    JR「米子」駅より無料シャトルバスで約25分
    紹介
    ハーブガーデンを巡りながら、暮らしを彩るハーブの魅力を紹介する。
    情報提供:イベントバンク
  • 初夏のガーデンガイド・宿根草編
    鳥取県西伯郡南部町鶴田110[地図]
    交通
    米子自動車道「溝口」ICより約10分
    JR「米子」駅より無料シャトルバスで約25分
    紹介
    グレイスガーデンを巡りながら、宿根草の魅力を紹介する。宿根草独自のナチュラルな美しさに再注目してみよう。
    情報提供:イベントバンク
  • 倉吉スイカ選果場見学と極実西瓜試食体験オープンデー2025
    鳥取県倉吉市下福田910-1[地図]
    期間
    開催日は、6月29日(日)、7月6日(日)。開催時間は、受付開始 10:15(スイカ選果場に現地集合)、選果場見学 10:30-10:50、試食タイム 11:00-11:30(両日とも同じ)。
    交通
    JR倉吉駅より約20分
    倉吉駅より路線バスで約20分、上米積バス停より徒歩1.1km(徒歩約20分)
    紹介
    こだわりの栽培方法で昔ながらのシャリ感・甘さを追求した倉吉市特産の「倉吉極実西瓜(ごくみすいか)」。この生産量が少なく希少価値の高い極実西瓜を、普段一般の立ち入りが出来ない選果場で選果の様子を見学し、試食ができる体験イベント「倉吉スイカ選果場見学と極実西瓜試食体験オープンデー2025」を開催。通常は団体受付のみの見学プランが、今回のイベントでは1名より参加可能!
    情報提供:イベントバンク

エリア絞り込み(鳥取県)

広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド