釘抜地蔵 ( くぎぬきじぞう )

写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

住所
〒602-8305 京都府京都市上京区千本通上立売上ル花車町503
電話番号
0754142233
ジャンル
寺院
時間
8:00-16:30
休業日
無休
料金
[参拝料]無料
駐車場
なし
クレジットカード
不可
紹介
弘法大師により弘仁10年(819)に創建されたと伝えられる石像寺は、釘抜地蔵という通称で知られている。ご本尊である地蔵菩薩は、弘法大師が唐から持ち帰った石を彫ったものと言われ、苦しみを抜き取ってくれることから「苦抜地蔵(くぬきじぞう)」と呼ばれ、それがなまって釘抜地蔵となった。苦抜き祈願をした人達が、苦しみから解き放たれた際に奉納した、2本の釘と釘抜きをくくりつけた絵馬が本堂を埋め尽くしている。
提供情報:ナビタイムジャパン

主要なエリアからの行き方

京都からのアクセス

クチコミ

  • 5.0 2022/06/04
    御礼の意味の2本の釘と釘抜きが付いた絵馬
    釘抜地蔵は、「苦抜き」という意味を持っています。様々な苦しみを抜き取ってくれるという釘抜地蔵尊。\ この釘抜地蔵尊で知られる石像寺は、819年に弘法大師によって開創されたお寺です。本堂の裏側には、奉納された無数の絵馬がありました。その絵馬は、2本の釘と釘抜きがセットになったもので、心とからだの痛みがとれましたという御礼の意味で奉納されているそうです。
  • 5.0 2022/05/04
    シンボルは釘とくぎ抜き
    千本釈迦堂をお参りした後、くぎ抜き地蔵様として有名な、石像寺に向かいました。千本釈迦堂からは、北東の方向に3-400mほどの道路沿いに門があり、そこから境内に入りました。\ このお寺は、病や心の苦しみの象徴とされる「釘」を抜いて救済してくださるという御利益から、釘抜地蔵の愛称で親しまれています。\ 本堂の裏手に行ってみると、八寸釘が2本と釘抜がセットになった「御礼絵馬」が壁にびっしりと貼り付けら...
  • 4.0 2022/02/04
    ぎっくり腰の平癒を祈願
    二月三日節分会に参詣しました。\厄除招福だるま授与の行列ができていました。\釘抜きと腰を交互にさすって門を出ました。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
釘抜地蔵周辺のおむつ替え・授乳室

釘抜地蔵までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。