全国の博物館/科学館

    • 目黒寄生虫館のURL1 ナビタイムジャパン
    目黒寄生虫館
    住所
    東京都目黒区下目黒4-1-1
    電話番号
    0337161264
    時間
    10:00-17:00
    休業日
    月・火(祝日の場合は開館し、翌平日休館)、年末年始
    料金
    [入館料]無料(ご寄付にご協力ください)
    寄生虫に関する研究や展示、標本や資料の収集、また啓発活動などを行う、世界でも珍しい寄生虫専門博物館。その物珍しさから海外…
    • 多摩六都科学館のURL1
    多摩六都科学館
    住所
    東京都西東京市芝久保町5-10-64
    電話番号
    0424696100
    時間
    9:30-17:00(最終入館16:00)
    休業日
    月(祝休の場合は開館)、祝休の翌日、年末年始、定期保守点検等、臨時休館あり
    料金
    【入館券】\[大人]520円\[小人]210円\\【観覧付入館券(展示室とプラネタリウムまたは大型映像を1回)】\[大人]1,040円\[小人]420円\\【セット券(展示室とプラネタリウム1回と大型映像1回)】\[大人]1,460円\[小人]530円\\※小人は4歳-高校生
    西東京(にしとうきょう)市にある、近隣の5つの市によって運営されるミュージアム。体験型の展示室で科学に触れたり、世界最大…
    • 千葉市科学館のURL1
    千葉市科学館
    住所
    千葉県千葉市中央区中央4-5-1 複合施設「Qiball(きぼーる)」内 7-10F
    電話番号
    0433080511
    時間
    [展示エリア]9:00-19:00(入館は18:30まで)\[プラネタリウム]9:00-20:00(プラネタリウム投影時間は日によって変動する場合あり)
    料金
    【入館料(常設展示・プラネタリウム)】\[大人]600円\[高校生]300円\[小・中学生]100円\[メンバー会年会費(大人)]3,500円\\※セット券あり
    駐車場
    なし\※Qiball(きぼーる)内に有料駐車場あり
    「人が主役」となる参加体験型がコンセプトの科学館。自然科学、先端技術、地球環境、宇宙などの科学を、子どもから大人まで楽し…
    • 碓氷峠鉄道文化むらのURL1 ナビタイムジャパン
    碓氷峠鉄道文化むら
    住所
    群馬県安中市松井田町横川407-16
    電話番号
    0273804163
    時間
    [3-10月]9:00-17:00\[11-2月]9:00-16:30\※入園は営業終了の30分前まで
    休業日
    火(祝日の場合は翌平日)、12/29-1/4\※8月は無休
    料金
    【入園料】\[中学生以上]700円\[小学生]400円\[幼児]無料\\【トロッコ列車乗車料】\[中学生以上]片道700円、往復1,200円\[小学生]片道400円、往復600円\[小学生未満]中学生以上1名様に付き2名様まで無料\\※他園内乗り物は有料
    安中市松井田町にある鉄道テーマパーク。JR横川機関区車両基地の跡地に造られている。目玉は、重量108tの本物の電気機関車…
    • 下町風俗資料館の地図画像 © NAVITIME JAPAN. All Rights Reserved. 地図 ©ゼンリン
    下町風俗資料館
    住所
    東京都台東区上野公園2-1
    電話番号
    0338237451
    営業時間
    9:30-16:30(入館は16:00まで)
    休業日
    月曜日(祝日と重なる場合は、翌日)、\12月29日から1月3日、\特別整理期間等
    アクセス
    京成上野駅から徒歩2分(127m)
    • 仙台市博物館のURL1
    仙台市博物館
    住所
    宮城県仙台市青葉区川内26 (仙台城三の丸跡)
    電話番号
    0222253074
    時間
    9:00-16:45(最終入館16:15)
    休業日
    月(祝休日の場合は開館)、祝休日の翌日(土日祝の場合は開館)、年末年始(12/28-1/4)
    料金
    [常設展 入館料]一般・大学生460円、高校生230円、小・中学生110円(特別展は別途)
    伊達家から寄贈された資料や、仙台藩を中心とした歴史・文化関連の展示を中心とした博物館。金色の細い月形の前立が印象的な伊達…
    • 飛騨高山まちの博物館のURL1 ナビタイムジャパン
    飛騨高山まちの博物館
    住所
    岐阜県高山市上一之町75
    電話番号
    0577321205
    時間
    [展示室]9:00-19:00\[研修室]9:00-21:00(イベントなどに合わせ調整)\[庭・広場]7:00-21:00
    休業日
    無休(臨時休館あり)
    料金
    [入館・観覧料]無料
    1585年(天正15)、豊臣秀吉の命令を受けた金森長近が城下町の基礎をつくったことに始まる高山の町。1692年(元禄5)…
    • 立佞武多の館のURL1
    立佞武多の館
    住所
    青森県五所川原市大町506-10
    電話番号
    0173383232
    時間
    9:00-17:00
    休業日
    1/1
    アクセス
    五所川原駅から徒歩6分(423m)
    青森を代表する祭りのひとつ「五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)」。高さ約23mの巨大な人形灯籠が、電柱やビルより…
    • 坂の上の雲ミュージアムのURL1
    坂の上の雲ミュージアム
    住所
    愛媛県松山市一番町3-20
    電話番号
    0899152600
    時間
    9:00-18:30(最終入館18:00)
    休業日
    月(休日の場合は開館)\※ほか臨時開館あり(詳しくはホームページ要確認)\https://www.sakanouenokumomuseum.jp/
    料金
    [観覧料]一般400円、高校生・65歳以上200円、中学生以下無料
    作家・司馬太郎が近代国家へと成長する明治の日本を描いた小説『坂の上の雲』ゆかりの資料を所蔵する博物館。小説の世界と明治の…
    • 北海道大学総合博物館のURL1
    北海道大学総合博物館
    住所
    北海道札幌市北区北10条西8
    電話番号
    0117062658
    時間
    10:00-17:00
    休業日
    月(祝日は開館し週明けの平日を休館)、12/28-1/4
    料金
    [入館料]無料\※募金は随時受け付けております
    1999年(平成11)に開館した北海道大学の博物館は、大学の研究歩みと最先端の研究を展示する場所である。無料で開放され、…
    • 公益財団法人竹中大工道具館のURL1
    公益財団法人竹中大工道具館
    住所
    兵庫県神戸市中央区熊内町7-5-1
    電話番号
    0782420216
    時間
    9:30-16:30(入館は16:00まで)
    休業日
    月(祝の場合は翌平日)、年末年始(12/29-1/3)
    料金
    【入館料】\[一般]700円\[大学生・高校生]500円\[シニア(65歳以上)]500円(年齢証明提示必要)\[中学生以下]無料
    竹中工務店の企業博物館で、日本で唯一、大工道具をテーマとした資料の収集・展示を行っている。常設展では、日本の建築を支えて…
    • 長浜市長浜城歴史博物館のURL1
    長浜市長浜城歴史博物館
    住所
    滋賀県長浜市公園町10-10
    電話番号
    0749634611
    時間
    9:00-17:00(入館受付時間は16:30まで)
    休業日
    月(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/27-1/2)\※その他、点検や展示替え等による臨時休館、一部閉室あり
    アクセス
    長浜駅から徒歩5分(366m)
    羽柴(のちの豊臣)秀吉が築城し、ここから天下統一への道を駆け上がっていったことから「出世城」と呼ばれる長浜城。昭和に再興…
    • 高知県立坂本龍馬記念館のURL1
    高知県立坂本龍馬記念館
    住所
    高知県高知市浦戸城山830
    電話番号
    0888410001
    時間
    9:00-17:00(最終入館は16:30まで)
    休業日
    無休
    料金
    [企画展開催時]700円\[展示替期間]500円\※高校生以下無料
    坂本龍馬に関する歴史資料を展示する施設が高知の桂浜公園近くにある。1991年(平成3)に開館し、2018年(平成30)に…
    • 宇治市源氏物語ミュージアムのURL1
    宇治市源氏物語ミュージアム
    住所
    京都府宇治市宇治東内45-26
    電話番号
    0774399300
    時間
    9:00-17:00(最終入館16:30)
    休業日
    月(祝日の場合は翌日)、年末年始
    料金
    【観覧料】\[大人]600円\[小人]300円
    千年の時を超えて今も愛され続ける長編物語『源氏物語』。その世界観を模型や映像などで学べる施設が宇治市源氏物語ミュージアム…
    • UCCコーヒー博物館の地図画像 © NAVITIME JAPAN. All Rights Reserved. 地図 ©ゼンリン
    UCCコーヒー博物館
    住所
    兵庫県神戸市中央区港島中町6-6-2
    電話番号
    0783028880
    営業時間
    10:00-17:00(入館受付終了16:30)
    休業日
    月(※祝日を除く)・祝翌日
    アクセス
    JR三宮駅よりポートライナー北埠頭行 ポートライナー「南公園」駅下車徒歩1分
    日本で唯一のコーヒー専門の博物館です。\館内にはコーヒーの起源や栽培、歴史等に関する資料展示があるほか、クイズコーナーや…

再検索

全国から絞り込み

博物館/科学館から絞り込み

道路で絞り込み