朝来市埋蔵文化財センター 古代あさご館 ( あさごしまいぞうぶんかざいせんたー こだいあさごかん )

ルート・所要時間を検索

住所
〒669-5153 兵庫県朝来市山東町大月91-2
電話番号
0796707330
ジャンル
資料/郷土/展示/文学館
時間
9:00-17:00(入館16:30まで)
滞在目安時間
0-30分
休業日
月(祝の場合は営業)、祝の翌日(土日の場合は営業)、12/28-1/4
雨の日でも楽しめる
はい
料金
[入館料]無料
※特別展は有料の場合あり
駐車場
普通乗用車20台、身障者用1台
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可(指定場所あり)
平均予算
【昼】1-1,000円
車椅子での入店
乳幼児の入店
紹介
播但連絡道路「和田山IC」から車で約5分。市内の約1600箇所にある遺跡の発掘調査および出土した遺物の整理作業と展示を行う施設。但馬を代表する王墓である「茶すり山古墳・池田古墳・城ノ山古墳・船宮古墳」などは、この地が古墳時代の中心地だったことを示すもので、館内にはその出土品なども展示されている。但馬の歴史や文化に触れられる体験学習メニューも用意され、勾玉づくりの体験教室や古墳パズルなどの体験学習も行っている。
提供情報:ナビタイムジャパン

主要なエリアからの行き方

三宮からのアクセス

クチコミ

  • 4.0 2018/03/25
    道の駅但馬まほろば
    道の駅但馬まほろばと同じ敷地内にあります。レストランや売店の建物とは別で少し奥まったところにあるので、気が付かない人もいると思います。入場無料ですので、時間があれば立ち寄ってみてはいかがでしょうか?「日本遺産 壱岐島」の特別展も行われていましたが、こちらも無料でした。
  • 3.0 2018/01/22
    勾玉や銅鏡など茶すり山王の副葬品
    道の駅但馬のまほろばの敷地内。大きくて立派な施設です。\展示は、勾玉や銅鏡など茶すり山王の副葬品。鉄製の鎧と兜がけっこうな迫力。ただ、当時、ここまでの武具が本当に必要だったのかも含めて、ちょっと不思議な気持ちになりました。
  • 4.0 2017/08/08
    但馬は昔から繁栄していた様子がわかります。
    道の駅但馬まほろばの敷地内にあります。但馬地域が昔から繁栄していた様子がわかります。古墳や遺跡のことや当時大陸との外交のことも紹介されてます。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
朝来市埋蔵文化財センター 古代あさご館周辺のおむつ替え・授乳室

朝来市埋蔵文化財センター 古代あさご館までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。