泰寧寺(たくみの里内) ( たいねいじ たくみのさとない )

ルート・所要時間を検索

郵便番号
379-1418
住所
群馬県利根郡みなかみ町須川98
緯度経度
36.698973,138.894406
電話番号
0278641131
ジャンル
寺院
時間
9:00-17:00
[夏季]9:00-18:00
滞在目安時間
0-60分
休業日
年末年始(12/28-1/5)
雨の日でも楽しめる
はい
料金
境内見学無料
※内部は拝観参拝料あり
駐車場
あり(30台、バス4-5台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
乳幼児の入店
紹介
利根郡みなかみ町須川にある寺院。県道53号線沿いの道の駅「たくみの里」内に位置する。1309年に天台宗の寺として創建され、1537年の再興時に曹洞宗に改宗。山門と本堂が県の文化財に指定されているほか、境内はアジサイの名所としても知られている。
提供情報:ナビタイムジャパン

主要なエリアからの行き方

高崎からのアクセス

クチコミ

  • 4.0 2022/11/15
    紅葉も綺麗でした
    たくみの里のはずれにあるお寺です。\以前、違う季節にお伺いした時に気になっていた紅葉を見に再訪。\当日は天気にも恵まれ、丁度色づき始めたモミジは緑・黄・紅のグラデーションが見事で、すっかり黄葉した銀杏は輝いていました。お寺の雰囲気と綺麗な風景を堪能できました。\\1点だけ。以前あった池に架かる苔むした石橋が朱塗りの橋に架け替えられていました。それはそれで綺麗なのですが、なんというか、雰囲気が変わっ...
  • 5.0 2021/08/10
    静謐ないいお寺でした
    たくみの里近くの大きなお寺です。草木は自然のままの姿で、しかし、さりげなく手入れが行き届いていていいところでした。\\ちょうど本堂の改修が始まったとのことで閉められていましたが、周りの雰囲気を味わうことはできました。\\点在している野仏、名残の紫陽花、どれも夏の陽射しの中でひっそりと佇んでいて、心を落ち着かせてくれました。
  • 3.0 2020/03/29
    参道の橋にあふれる手毬花
    あじさい鑑賞のために泰寧寺を訪れました。\駐車場から池を渡る石橋があり、その周囲一体にあじさいが咲いていました。\池から流れる川沿いや、池の周りも散策できます。\橋から奥にいくと長めの石段があり立派な山門が見えます。\さらに石段をのぼると本堂や鐘楼があります。\境内にはあじさい以外の花も楽しめました。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます

最寄り駅

周辺に駅はありません

最寄りバス停

1たくみの里
約1.9km 徒歩で約24分
バス乗換案内 | バス系統/路線
2十二河原
約2.6km 徒歩で約33分
バス乗換案内 | バス系統/路線
3湯宿温泉
約2.8km 徒歩で約36分
バス乗換案内 | バス系統/路線

最寄り駐車場

周辺に駐車場はありません
泰寧寺(たくみの里内)周辺のおむつ替え・授乳室

泰寧寺(たくみの里内)までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。