真宗大谷派井波別院瑞泉寺 ( しんしゅうおおたにはいなみべついんずいせんじ )

ルート・所要時間を検索

住所
〒932-0211 富山県南砺市井波3050
電話番号
0763820004
ジャンル
寺院
時間
9:00-16:30
滞在目安時間
30-60分
休業日
無休(要確認)
料金
[参拝志]一般(高校生以上)500円、団体(20人以上)450円
駐車場
なし
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay)
Wi-Fi
あり(Nanto_Tourism_Free-WiFi)
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり(パンフレット)
平均予算
【昼】1-1,000円
車椅子での入店
乳幼児の入店
紹介
1390年(明徳元)、本願寺第5代綽如(しゃくにょ)上人が開創。600有余年の歴史のなかで地元に木造建築と木彫刻の技術を根付かせる役割も担った。信仰の地のおごそかな空気に触れながら、見ほれるような彫刻の数々を鑑賞したい。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 3.0 2023/12/19
    井波彫刻発祥の寺院
    庄川温泉に行く途中の観光スポットとして八日町通り(瑞泉寺門前町)というのがるの訪ねてみた。整備された参道が続くが、ウィークデーとあってか閑散としていて人影は少ない。そのドン詰まりに瑞泉寺があった。正式名称は「真宗大谷派井波別院瑞泉寺」、ここも閑散として人影がない、とはいえ厳かに佇む山門は歴史を感じさせる迫力があった。井波彫刻発祥の寺院と言われ、各所の彫刻は井波彫刻職人の手によって飾られているそうだ...
  • 4.0 2023/09/23
    すばらしい山門
    14世紀に開創した寺院です。その後は越中一向一揆の拠点となる等の波乱を経て、また何度も火災に見舞われながらも、本堂は明治時代の1885年に再建されて、現在は北陸真宗寺院最大の伽藍となっています。質素な佇まいで威厳を感じました。特に山門は素晴らしかったと思います。
  • 4.0 2022/08/21
    本堂は北陸随一の大伽藍
    伊波にある、真宗大谷派伊波別院。入山料500円を支払って境内へ。山門も立派ですが、式台門、台所門、太鼓堂も見事なものです。本堂、太子堂、宝物殿は内部拝観ができます。伊波彫刻も見所です。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます

真宗大谷派井波別院瑞泉寺までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。