法華宗 総本山 本成寺 ( ほっけしゅうそうほんざんほんじょうじ )

ルート・所要時間を検索

住所
〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-1-20
電話番号
0256320008
ジャンル
寺院
時間
9:00-17:00
滞在目安時間
30-60分
休業日
無休(行事、法要によっては拝観不可)
料金
[境内入場料]無料
[石川雲蝶拝観料]500円(ガイド・パンフレット付き)
[御集印]御志
駐車場
あり
※水門と山門近くにあり
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円
紹介
三条市にある本成寺は法華宗陣門流の総本山。JR三条駅から西へ道なりに行った場所にある。開創永仁5年(1297)。開山は日朗聖人の弟子であり、日蓮聖人の法孫にあたる日印聖人。現在の本堂は明治時代に建てられたもので、およそ6000坪の境内には本堂、客殿、鐘楼、宝塔、千仏堂、番神堂、山門等の七堂伽藍が壮麗に居並ぶ。また境内には「三軌苑」という市民と檀信徒によって整備された庭園も存在。秋には紅葉が映え、別世界のように風情ある姿を見ることができる。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 3.0 2019/06/17
    法華宗の総本山
    1297年に日蓮大聖人の法孫である日印尊聖人が鎌倉から各地へ布教をしていてこの地で牛が動かなくなり、また清水が湧きだし、青蓮華が咲いたことから領主の山吉氏の助力を得てこの地に寺を建立し「根本道場」としたのが始まりです。\私が行った日は日朗尊聖人の700御遠忌(亡くなられてから700年)を行っていました。\日朗尊聖人というのは日蓮の弟子であり、本成寺の開祖日印の師である方になり、山号寺名の長久山本成...
  • 4.0 2017/09/27
    石川 雲蝶の彫刻とすばらしい山門
    石川 雲蝶の彫刻は波や風が動いているよう。\今回の新潟旅行まで知らなかったのですが、大ファンになってしまいました。\\赤い山門は迫力があって美しいです。
  • 3.0 2017/06/26
    節分でしょ!!
    本成寺鬼踊りでおなじみの三条市でもっとも有名なお寺。駐車場完備ですが、鬼踊り当日は本成寺の駐車場は利用出来ませんのでご注意を。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
法華宗 総本山 本成寺周辺のおむつ替え・授乳室

法華宗 総本山 本成寺までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。