三嶋大社 ( みしまたいしゃ )

ルート・所要時間を検索

郵便番号
411-0035
住所
静岡県三島市大宮町2-1-5
緯度経度
35.122382,138.918814
電話番号
0559750172
ジャンル
寺院
時間
[御祈祷受付]8:30-16:00
[宝物館]9:00-16:00(最終入館15:45)
滞在目安時間
30-60分
休業日
無休
料金
【宝物館】
[一般]500円
[大学生・高校生]400円
[中学生・小学生]300円
※1Fミュージアムは入場無料
駐車場
あり(68台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
可(喫煙所2ヶ所あり)
紹介
古くから伊豆国(いずのくに)一宮として栄え、源頼朝が挙兵する際に祈願を寄せたことでも知られる三嶋大社。年間約300万人の参拝者が訪れる人気の神社であり、境内には国の重要文化財に指定された本殿などがある。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2025/07/12
    気持ちが良く心洗われる
    三島駅から徒歩で行きました。\15分くらいかかるでしょうか。思いのほかしっかり歩いた気がします。繁華街もありますが緑がたくさんでまた、きれいなせせらぎがある素敵な道すがらでした。\余談ですが三島は富士山の伏流水が湧く水の都だそうです。そのためかうなぎが名物、たくさんのうなぎ屋からいい香りが漂っていました。\\三嶋大社の大きな石の鳥居に迎えられ立派な神社だと感じます。参道、境内にも池やせせらぎがあり...
  • 4.0 2025/05/21
    広々とした境内
    「水の都」三島を代表する神社。広々とした境内には大きな池や鹿園などもあり、のんびりできる。伊豆の国の一之宮らしく、立派な神社だが全国的な知名度があまり高くないのが不思議だ。
  • 4.0 2025/05/07
    三島にある由緒ある神社
    三島大社は伊豆半島の根本、三島にある伊豆の国の神社で東海道に面する由緒ある神社ですが、いまいち認知されていないと思います。源の頼朝が挙兵にあたり祈願したのが有名です。境内には沢山の鹿がいます。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
三嶋大社周辺のおむつ替え・授乳室

三嶋大社の自動車ルート一覧

自動車ルートをもっと見る

三嶋大社までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。