行基山 伏見寺 ( ぎょうきざん ふしみじ )

ルート・所要時間を検索

郵便番号
921-8033
住所
石川県金沢市寺町5-5-28
緯度経度
36.55411,136.65168
電話番号
0762422825
ジャンル
寺院
時間
[参拝時間]9:00-17:00
休業日
法要日
料金
[拝観料]500円
※中学生以下無料
紹介
高野山真言宗の寺院。金沢観音霊場第14番礼所として平安初期の作と伝わる阿弥陀如来像を本尊に祀っている。金沢の地名発祥にまつわる芋掘藤五郎にゆかりのある寺としても有名。清廉な人物だった藤五郎は神仏の加護を受け、芋を掘るごとに砂金を得たという寺伝が残っている。また芋を洗った泉から「金沢」の地名が起こったとも言われる人物だ。弘仁期(810-824)の作と伝わる不動明王坐像は護摩堂に安置されており、ガラス越しにその姿を見ることができる。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 3.0 2023/03/20
    重要文化財あり
    金沢市の繁華街の南側の犀川を超えたエリアがお寺が数多く集まっており、その中の一つです。珍しくある諏訪神社の向かいです。このお寺には平安時代前期に作られた重要文化財である阿弥陀如来像がありますが、来るまで存在を知りませんでした。次は予約してみたいですね。
  • 4.0 2022/10/25
    芋掘り藤五郎のゆかりの寺
    金沢市寺町にあります、本尊の阿弥陀如来像は平安始の金銅仏の力作で国の重要文化財です、また金沢の地名発祥にまつわる芋掘り藤五郎のゆかりの寺です。
  • 4.0 2019/07/14
    野町広小路と寺町のバス停の間にあり、アクセスしやすいお寺の一つです。
    野町広小路と寺町のバス停の間にありアクセスしやすいお寺の一つです。重要文化財の仏像がご安置されている古刹とのこと。それほど境内は広くなかったですが、落ち着いた渋い雰囲気でした。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
行基山 伏見寺周辺のおむつ替え・授乳室

行基山 伏見寺までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。