上徳寺 ( じようとくじ )

ルート・所要時間を検索

住所
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町556
電話番号
0753514360
ジャンル
寺院
提供情報:タウンページ

主要なエリアからの行き方

京都からのアクセス

クチコミ

  • 3.0 2023/04/08
    よつぎ地蔵 子授けのご利益
    子授けのご利益がある「よつぎ地蔵」があります。23年の京の冬の旅でお堂の中に入ってお参りできました。\徳川家康の側室、阿茶局が開基、特別拝観では本堂と書院の内部、家康、秀忠、阿茶の肖像画、丸山応挙の掛け軸、写真撮影がすべて可能でした。\地元の人たちの信仰に根差し、生活の一部にになっている、暖かみのあるお寺でした。
  • 3.0 2021/08/18
    世継地蔵
    五条富小路下がるにあるお寺。俗に世継地蔵と呼ばれている。子授けや安産に後利益があるとされ、もちろん参拝もできるが、私の行った時には山門が閉まっていて入れなかった。
  • 4.0 2021/01/26
    よつぎ地蔵で知られている寺院です
    上徳寺(じょうとくじ)と云っても知らない都人も多いかもしれないが、「よつぎ地蔵」と云うと知らない人はもぐりか?と思えるほど名が通っています。ここは浄土宗寺院で山号は塩竃山(えんそうざん)と云います。本尊は快慶作と云われている阿弥陀如来さま。1603年に家康が建立したと伝承されています。本尊も元は滋賀の鞭碕神社(矢橋)から写したとのことです。創建時には境内には塩竃明神があったらしいが、現存はしていな...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
上徳寺周辺のおむつ替え・授乳室

上徳寺までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。