実相院門跡 ( じっそういんもんぜき )

ルート・所要時間を検索

住所
〒606-0017 京都府京都市左京区岩倉上蔵町121
電話番号
0757815464
ジャンル
寺院
時間
9:00-17:00
滞在目安時間
0-30分
休業日
不定休
料金
[拝観料]大人500円、小・中学生250円
駐車場
あり
※秋期(11月中旬-12月初旬)は利用不可
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay)
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
紹介
皇室ゆかりの子息が代々住職を務めてきた格式高い門跡寺院。四脚門や客殿などが御所から下賜され、障壁画の数々も見ごたえがある。「滝の間」の磨きぬかれた板間に映る光景は、四季折々に美しい。
備考
※文化財保護のため、「床もみじ」「床みどり」含む屋内での撮影禁止
提供情報:ナビタイムジャパン

主要なエリアからの行き方

京都からのアクセス

クチコミ

  • 4.0 2024/03/01
    モダンな庭
    京都の中心から離れているので今まで訪れる機会を逃していました。床紅葉が有名な門跡寺院です。地下鉄国際会館駅からバスで20分程。終点が寺院の目の前です。1時間に2本程のダイヤですので確認をした方がよいでしょう。拝観した時はあいにく霙交じりで寒い日でした。当然、床紅葉は見られませんでしたがテレビでも紹介されている石を配置した庭がなかなかモダンな感じでした。暖房を入れている部屋からの裏側の庭に雪が少し積...
  • 3.0 2023/12/03
    微妙、ガイドブックの写真はプロの腕
    ここはとにかく床もみじが有名。ただ・・・時期・時間、そして天候によってはそこまで綺麗に映えるわけではないことに要注意でもあります。比較的小ぶりな本堂な上に場所はお世辞にも交通の便が良い所ではないのではおススメしづらい場所。\綺麗な池泉式庭園もあるのでこちらはおススメ、ただ現代風バリバリの謎のアート庭園は風情ぶち壊しで見る価値あまりなしwww
  • 4.0 2023/04/29
    小さいけれど静謐な場所
    バスで降りたら直ぐのところにあるので迷うことはありません。\\「床紅葉」が有名ですが、早春で全く関係ない時期。\緑の季節もきれいだろうなと、思います。\決して大きなお寺ではありませんが、\多くの人の愛でこのお寺は維持れているのを感じました。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます

実相院門跡までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。