誓願寺 ( せいがんじ )

ルート・所要時間を検索

住所
〒604-8035 京都府京都市中京区新京極桜之町453
電話番号
0752210958
ジャンル
寺院
時間
9:00-17:00
滞在目安時間
0-30分
休業日
無休
料金
[参拝料]無料
駐車場
なし
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
紹介
新京極通りの真ん中にある浄土宗西山深草派の総本山。本尊は阿弥陀如来。創建は古く、遠く飛鳥時代まで遡る。浄土門の聖地でありながら人々の暮らしに密着、親しまれてきたお寺でもある。歴史上の人物ともゆかりが深く、清少納言、和泉式部といった女性達からの深い信仰を集め、「女人往生の寺」とも称されている。また、謡曲にも謡われた芸道上達の寺として広く信仰を集め、「芸道上達お守りの福扇 」を求めることもできる。
提供情報:ナビタイムジャパン

主要なエリアからの行き方

京都からのアクセス

クチコミ

  • 4.0 2023/08/05
    落語発祥の地
    戦国時代の住職であった安楽庵策伝上人は、「お説教」に笑いの要素を盛り込み「醒睡笑(せいすいしょう)」という書物を著しました。これが後世に落語のネタ本となり「落語の祖」と呼ばれ、落語発祥の地として知られています。例年10月初旬の日曜日の「策伝忌」では、奉納落語会が行われています。また洛陽六阿弥陀霊場の1つとして有名です。
  • 5.0 2023/01/29
    歴史の長いお寺
    河原町から北へ徒歩5分の所にあります。すぐ近くに公衆トイレがあるので目印にするといいでしょう。本堂の中には、落語の元祖である安楽庵策伝上人の絵が掛けてあり、芸の上達祈願をお願いする人が多いです。古くは、豊臣秀吉が移築した寺で、清少納言•和泉式部にゆかりのある、由緒正しい浄土宗のお寺です。事前に連絡していなかったものの、納骨堂でお骨を祭壇に出していただき、お経をあげてもらえたのが嬉しかったです。
  • 3.0 2022/12/25
    洛陽三十三所観音霊場 第2番札所
    洛陽三十三所観音霊場の第2番札所となっている事から久し振りに参拝しました。繁華街の中と云っても良さそうな立地の寺院でもあり、観音霊場巡りに関わらず、普段から多くの参拝客がありそうでした。ただ参拝したのが観光客が出歩く時間帯には早過ぎたのか、午前10時を回っても本堂内はガランとして静かな状態となっていました。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
誓願寺周辺のおむつ替え・授乳室

誓願寺までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。