臨江閣 ( りんこうかく )

ルート・所要時間を検索

住所
〒371-0026 群馬県前橋市大手町3-15
電話番号
0272315792
ジャンル
文化財
時間
9:00-17:00(最終入館16:30)
滞在目安時間
30-60分
休業日
月(祝の場合は開館し、直近の平日が休館)、年末年始
料金
[観覧料]無料
※貸館利用は有料
※前橋市文化財保護課(027-280-6511)までご連絡ください。
駐車場
なし
※前橋公園駐車場へ駐車可
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
喫煙
不可
紹介
県庁近くの前橋公園内にたたずむ近代和風の歴史ある建物「臨江閣」。明治時代に、来客などをもてなすために建てられた本館(迎賓館)と別館(貴賓館)、茶室からなり、国の重要文化財に指定されている。
備考
※「臨江閣」の御閣印の無人販売所有り(1枚300円)
提供情報:ナビタイムジャパン

主要なエリアからの行き方

高崎からのアクセス

クチコミ

  • 5.0 2023/11/14
    群馬の迎賓館 臨江閣
    臨江閣は本館、茶室、別館、日本庭園からなる\入園料は無料で建物のなかも見ることができる\本格は明治17年楫取素彦の提言により寄付金五千円で建てられた迎賓館である\明治天皇、大正天皇もご滞在されている\木造二階建\別館は明治42年貴賓館として建てられた 1階には西洋間一室と日本間が七室、2階には舞台を備えた180畳の大広間が一室ある 建築費は28250円 本館とは廊下でつながっている\明治17年に建...
  • 4.0 2023/09/06
    明治期の迎賓館、重要文化財
    明治期に前橋の有志が建てた迎賓館。明治天皇、大正天皇、昭和天皇が訪れている。本館及び別館とも見応えが有る。本館は大型だが別館は最初に建築だれ細かい手をかけている。重要文化財。茶室は見学できなかった。無料。
  • 5.0 2023/05/05
    明治期に有志で建てた迎賓館
    明治17年にできた数寄屋造りの2階建の迎賓館(本館)、明治34年には150畳の大広間を含む書院風の貴賓館(別館)が増築されています。\国の重要文化財ですが、現在は、屋内も含めて無料で見学ができますし、部屋を借りることも可能です。\ちなみに、日本庭園の池のほとりの和室も貸し出し可能です。\さらにちなみに、日本庭園も無料で入れることもあってか、結婚の記念撮影をしているカップルが何組かいました。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
臨江閣周辺のおむつ替え・授乳室

臨江閣までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。