知覧特攻平和会館 ( ちらんとっこうへいわかいかん )

感染防止対策

  • 施設の実施内容
    スタッフ
    手洗い・消毒/検温/対策グッズ着用(マスク・手袋など)
    施設
    設備の消毒/距離の確保(座席・並ぶ位置など)/換気の実施/仕切り設置/入場制限の実施
  • 利用者の方へのお願い
    消毒液の利用/マスク着用
    健康チェックシートの記入

ルート・所要時間を検索

住所
〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡17881
電話番号
0993832525
ジャンル
博物館/科学館
時間
9:00-17:00(最終入館16:30)
滞在目安時間
60-120分
休業日
無休
料金
【入館料】
[大人]500円
[小人(小中学生)]300円
駐車場
あり(700台)
※無料
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DISCOVER、Diners Club、その他)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、Apple Pay、Google Pay、PayPay、楽天ペイ、メルPAY、d払い、auPAY、その他)
Wi-Fi
あり(フリー)
コンセント口
なし
喫煙
可(屋外に喫煙所あり、館内は禁煙)
英語メニュー
あり
平均予算
【昼】1-1,000円
車椅子での入店
乳幼児の入店
紹介
太平洋戦争末期に旧陸軍の特攻基地が置かれた知覧町(現在の南九州市)で、特攻隊員の遺品を保存、公開しているのが知覧特攻平和会館だ。遺影や手紙だけでなく、当時の戦闘機も展示している。戦時中に起こった歴史の真実を目の当たりにできる。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 5.0 2025/02/10
    評価がわかれると思います
    定年を迎え、定年後行こう!と思っていた知覧特攻平和会館に行きました。\小泉前総理が訪問された映像が記憶に残るあります。\他の方の口コミを見ても評価は、わかれますが。\遺書博物館とは、乱暴な表現ではないでしょうか?\浮き沈みのサラリーマン生活、プライベートも同様でしたが、戦争が終わり、今後の日本発展に祈りを込めた特攻隊に感謝しないと行けないと感じました。\館内の写真撮影禁止が理解出来ませんでしたが...
  • 4.0 2025/01/12
    平和を願う
    特攻隊員として出撃していった若い隊員の親兄弟あてのハガキ、手紙は切なくて悲しく涙が出ます。平凡な自分に平和と命の尊さを実感させてくれました。
  • 5.0 2024/09/24
    20歳前後の青年に是非訪れてほしい場所
    20才前後青年が、自らの意思で国のために命を捧げる。広島などの被爆地とは明らかに違う気持ちになります。出撃前の写真両親に宛てた遺書等が展示されています。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
知覧特攻平和会館周辺のおむつ替え・授乳室

知覧特攻平和会館の自動車ルート一覧

自動車ルートをもっと見る

知覧特攻平和会館までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。