地蔵堂 ( じぞうどう )

ルート・所要時間を検索

住所
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 長谷寺内
電話番号
0467226300
ジャンル
寺院
時間
8:00-16:30(4-6月は17:00まで)
滞在目安時間
0-30分
休業日
無休
料金
【長谷寺拝観料】
[大人]400円
[小学生]200円
駐車場
あり(30台)
※普通車30分350円
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
乳幼児の入店
紹介
遠く相模湾の眺望と共に梅雨に映える40種類2500株のアジサイが織り成すその風情が、鎌倉でも有数の景勝地と謳われている長谷寺。下の境内より階段を上ると、その中段奥に見えるのが地蔵堂だ。 帰依する信者の方たちの発願により建立され、その後、堂宇の老朽化に伴い平成15年(2003)に再建された。鎌倉では例の少ない扇垂木の屋根が特徴。
提供情報:ナビタイムジャパン

主要なエリアからの行き方

横浜からのアクセス

クチコミ

  • 3.0 2019/12/24
    長谷寺の境内です。
    長谷寺の境内ですが、長谷寺さんは見ごたえのあるお寺さんです。長谷寺だけで半日くらい、用意してもいいのではないでしょうか。お寺さんの近くにはお店がいっぱいありますので、また、長谷寺は境内に坂もありますので、ゆっくり、ご参拝ください。
  • 3.0 2019/12/07
    千体地蔵
    長谷寺にあるお堂です。\お堂の脇には千体地蔵があって、独特の雰囲気が見応えあります。\長谷寺観光の際にお勧めです。
  • 4.0 2019/03/08
    地蔵信仰の霊域に
    観音信仰と並び庶民信仰を代表する地蔵信仰の供養となる長谷寺の地蔵堂です。\長谷寺境内の中腹に建つ御堂内には、福壽地蔵が祀られています。\小規模な御堂ですが、御堂を取り囲む石垣や御堂前の卍池の畔は、水子や先亡諸霊のために奉納された地蔵菩薩の霊域として、無数の千体地蔵がびっしりと隙間なく並んでいます。\御地蔵様がだんだん増えてどうなるのかと思ったら、”数年祀られた御地蔵様はお焚き上げされ、それでも供養...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
地蔵堂周辺のおむつ替え・授乳室

地蔵堂までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。