法華寺(法華滅罪之寺) ( ほっけじ )

ルート・所要時間を検索

郵便番号
630-8001
住所
奈良県奈良市法華寺町882
緯度経度
34.692275,135.804077
電話番号
0742332261
ジャンル
寺院
時間
9:00-16:30
滞在目安時間
30-60分
休業日
無休
料金
【拝観料(一般拝観日)】
[大人]700円
[大人団体(20名から)]600円
[身障者]350円
[ななまるカード]350円
[小・中学生]350円
[小・中学生身障者]100円
※庭含む

[庭のみ 華楽園]300円

※保護者同伴の未習学児は無料
駐車場
あり(普通車30台(第2駐車場含む)、大型バス5台)
※無料
※拝観時のみ駐車可能、お寺の行事の時は、バスの駐車が出来ない場合があります
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
紹介
聖武天皇の后、光明皇后の発願で、皇后の父・藤原不比等邸であった土地に伽藍を建立。その後総国分尼寺(そうこくぶんにじ)として定められた。困苦の人々を救おうとした光明皇后の心に触れることができる、皇室ゆかりの尼門跡寺院。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2025/06/03
    2025年5月27日訪問すると 《カキツハタ》の見頃は 1週間ほど遅かった感がありました
    以前《国宝 十一面観音菩薩立像》と《国史跡 名勝庭園》が同時に公開される6月10日に訪問すると《カキツハタ》は完全に咲き終わっていたので 今回は《国宝 十一面観音菩薩立像》の鑑賞を諦め 少し早い5月27日に訪問しました。 しかしながら《国史跡...
  • 4.0 2024/06/02
    日本の総国分尼寺
    奈良時代には全国の国分尼寺の頂点とされ、光明皇后の開基です。豊臣秀頼に再現されたという本堂はじめ国宝、重文が数多くあるのに加え、日本最古のサウナとも言われ庶民の健康のために使われたという「からぶろ」(江戸時代に再建されたもの)などもあり見応えあります。平日だったせいか参拝者皆無でゆっくり回れました。
  • 5.0 2024/02/27
    尼寺
    奈良には尼寺が3つあり、これはその1つです。光明皇后ゆかりの寺で、東大寺が全国の総国分寺に対し、法華寺は総国分尼寺という位置づけです。天皇家ゆかりの寺で皇室の方もお見えになる寺です。そんな由緒ある寺ですが、とても静かで、東大寺や興福寺エリアに比べ観光客が少ないです。私は偶然尼さんが読経する時に居合わせました。尼さんのお経は優しく、歌を聞いているよう。ずっと聞いていたい気持ちでした。\もう一つ、法華...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
法華寺(法華滅罪之寺)周辺のおむつ替え・授乳室

法華寺(法華滅罪之寺)までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。