浮御堂 ( うきみどう )

ルート・所要時間を検索

住所
〒520-0242 滋賀県大津市本堅田1-16-18
電話番号
0775720455
ジャンル
寺院
時間
8:00-17:00
[12月]8:00-16:30
休業日
無休
雨の日でも楽しめる
はい(警報がでている場合は休み)
料金
[拝観料]300円
駐車場
あり(20台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
可(喫煙所のみ)
英語メニュー
あり
車椅子での入店
ペットの入店
可(小さい動物で抱きかかえられる場合のみ)
紹介
「近江八景」のひとつ「堅田の落雁(らくがん)」で名高い浮御堂(うきみどう)。正式名称は「海門山 満月寺」だが、琵琶湖に浮かんでいるかのようなお堂のたたすまいから浮御堂の通称で呼ばれている。芭蕉も愛でた景勝地を訪ねてみよう。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 3.0 2024/03/30
    堅田の落雁
    GWの合間にふらっと訪問、「風景入り通信日付印」のデザイン、近江八景図屏風「堅田の落雁」の景観としてその存在のみ知っていた浮御堂は今回が初訪です。イメージよりも堅田駅から距離があり、湖岸近くまで進み出てさらに南下して到達します。拝観料300円也を支払って境内に入り、架橋を経由して浮御堂へ。雨風に晒されているのでそれなりの歴史を背負っているかのような風体ですが、昭和期の再建です。
  • 5.0 2024/01/09
    浮御堂自体は1937年に再建されたものです。
    満月寺の歴史は平安時代からとされるが、この浮御堂自体は1937年に再建されたものです。浮御堂へ向かう石橋に立てば、琵琶湖を180度眺めることができ、空と湖面が一体となり、広がる様の美しく清々しいです。
  • 3.0 2023/05/03
    雁連ね近江八景浮御堂
    ちょっと前に、堅田落雁を模した日本庭園があり、いつか来ようと思っていた場所です。5日間の小豆島旅行の帰りに立ち寄りました。\朝8時から拝観可能です\お堂はもちろんですが、敷地内に特徴的な松がいくつかあり楽しめます

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
浮御堂周辺のおむつ替え・授乳室

浮御堂までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。