日光山 中禅寺 ( にっこうざん ちゅうぜんじ )

写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

郵便番号
321-1661
住所
栃木県日光市中宮祠2578
緯度経度
36.730846,139.492081
電話番号
0288550013
ジャンル
寺院
時間
[4-10月]8:00-17:00
[12-2月]8:30-15:30
[11・3月]8:00-16:00
※拝観受付はいずれも30分前で終了させていただきます。
滞在目安時間
30-60分
休業日
無休
雨の日でも楽しめる
はい
料金
【拝観料】
[大人]500円
[小人]200円
※20名以上団体割引あり
駐車場
あり(7台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、QUICPay、nanaco、WAON、楽天Edy)
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
紹介
世界遺産・日光山輪王寺の別院で、784年(延暦3)、勝道上人(しょうどうしょうにん)によって建立された古刹。本尊は、なんと勝道上人みずからが彫ったとされる十一面千手観世音菩薩(立木観音)。日光開山の歴史を色濃く表す霊場として、たくさんの参拝客が足を運ぶ。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2023/08/08
    御本尊「十一面千手観世音菩薩」
    784年、日光開山「勝道上人」によって建立されたお寺で、世界遺産「日光山輪王寺」の別院。御本尊「立木観音...
  • 4.0 2022/08/28
    良かったです
    リッツ・カールトン日光の無料のアクティビティで、ホテルの人にここまで連れてきてもらいました。歩いて20分くらいだったかと。\お寺はまあまあ雰囲気あります。お寺の方に色々とご説明いただきました。\そして、この地を改ざんした僧侶の方は当時どんな思いでここを開設したのだろう。今よりももっと、寒い時期もあっただろうし、道も険しかっただろうし、生活はどうされていたのだろうか、など、思いにふけっておりました...
  • 4.0 2022/07/18
    絶景
    十一面千手観世音菩薩が根のある木に彫られています。輪王寺の別院になるそうです。愛染かつらのロケ地だそうです。祈願所からの眺めは絶景です。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます

最寄り駅

周辺に駅はありません

最寄りバス停

1立木観音前・遊覧船発着所
約17m 徒歩で約1分
バス乗換案内 | バス系統/路線
2県営南駐車場
約253m 徒歩で約3分
バス乗換案内 | バス系統/路線
3イタリア英国大使館別荘記念公園入口
約527m 徒歩で約8分
バス乗換案内 | バス系統/路線

最寄り駐車場

1 県営歌ヶ浜第一
約126m 徒歩で約2分
2 歌ケ浜駐車場
約129m 徒歩で約2分
3 歌ヶ浜第1駐車場
約131m 徒歩で約2分
日光山 中禅寺周辺のおむつ替え・授乳室

日光山 中禅寺までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。