全国の灯台
-
-
野間埼灯台
-
- 住所
- 愛知県知多郡美浜町小野浦字岩成20-1
- 休業日
- 無休
- 駐車場
- あり(30台)\※有料
- 大正10年(1921)に設置された県内最古の灯台で正式名称は「野間埼灯台」。美浜町のシンボル的存在で白亜の灯台は海と空の…
-
-
都井岬灯台
-
- 住所
- 宮崎県串間市大納字都井岬80-2
- 電話番号
- 0987761838
- 時間
- 【3-9月】\[平日]9:00-16:00\[土日等]9:00-16:30\\【10-2月】\9:00-16:00
- 休業日
- 無休(ただし荒天や灯台工事に伴い休止する場合あり。その場合は燈光会HPの角島灯台ページでお知らせ)
- 料金
- [参観寄付金]300円(中学生以上)\※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料
- 昭和4年(1929)に竣工した九州で唯一の参観可能な灯台。宮崎県の最南端に位置し、青い海の中、白亜の壁が印象的な灯台だ。…
-
-
佐田岬灯台
-
- 住所
- 愛媛県西宇和郡伊方町正野
- 電話番号
- 0894380211
- 料金
- 無料
- 駐車場
- あり(36台)
- 日本一細長いと言われる佐田岬半島。その先端の最先端に建つ白亜の灯台で、瀬戸内海国立公園内にある。1918年(大正7年)の…
-
-
野島埼灯台
-
- 住所
- 千葉県南房総市白浜町白浜630
- 電話番号
- 0470383231
- 時間
- 【3-9月】\[土日等]8:30-17:00\[平日]9:00-16:30\\【8/10-8/19】\8:30-16:30\\【10-2月】\[土日等]8:30-16:00\[平日]9:00-16:00\\※土日等とは、土日祝、休日、GW(4/29-5/5)、8/10-19、12/29-1/3をいう。
- 休業日
- 年中無休\※ただし、荒天や灯台工事に伴い休止する場合あり、その場合は、燈光会HPの野島埼灯台ページでお知らせ
- 料金
- [参観寄付金]中学生以上300円\※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料
- 千葉県房総半島の最南端に建つ白亜の灯台。明治2年(1869)に点灯した灯台は、その白く輝く姿から「白鳥の灯台」とも呼ばれ…
-
-
犬吠埼灯台
-
- 住所
- 千葉県銚子市犬吠埼9576
- 電話番号
- 0479258239
- 時間
- [3-9月]8:30-17:00\[GW・8/10-8/19]8:30-17:30\[10-2月]8:30-16:00
- 休業日
- 年中無休\※ただし、荒天や灯台工事に伴い休止する場合あり、その場合は、燈光会HPの犬吠埼灯台ページでお知らせ
- アクセス
- 犬吠駅から徒歩9分(699m)
- 国内で最も早く初日の出を見ることができるスポットとして知られる、関東最東端の地・犬吠埼にある白亜の美しい灯台。三方が海に…
-
-
-
大王埼灯台
-
- 住所
- 三重県志摩市大王町波切字城山54
- 電話番号
- 0599721899
- 時間
- [3-10月]土日等9:00-16:30、平日9:00-16:00\[11-2月]9:00-16:00\※土日等とは、土日祝、休日、GW(4/29-5/5)、8/10-19、12/29-1/3をいう。
- 休業日
- 年中無休\※ただし、荒天や灯台工事に伴い休止する場合あり、その場合は、燈光会HPの残波岬灯台ページでお知らせ
- 料金
- 【参観寄付金】\[中学生以上]300円\※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料です
- 遠州灘と熊野灘を分ける海の難所、大王崎に建つ白亜の灯台。岸壁の先端に位置する灯台のてっぺんから、伊勢志摩国立公園随一とも…
-
-
観音埼灯台
-
- 住所
- 神奈川県横須賀市鴨居4-1187
- 電話番号
- 0468410311
- 時間
- 3-9月】\[土日等]8:30-17:00\[平日]9:00-16:30\\【10-2月】\[土日等]8:30-16:00\[平日]9:00-16:00\※土日等とは、土日祝、休日、GW(4/29-5/5)、8/10-8/19、12/29-1/3をいう。
- 休業日
- 年中無休\※ただし、荒天や灯台工事に伴い休止する場合あり(その場合は、燈光会HPの観音埼灯台ページでお知らせ)
- 料金
- 【参観寄付金】\[中学生以上]300円\※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料
- 三浦半島の東端に位置する日本初の西洋灯台。フランス人技師、ヴェルニー氏の設計によって明治元年(1868)に起工、翌明治2…
-
-
御前埼灯台
-
- 住所
- 静岡県御前崎市御前崎1581
- 電話番号
- 0548632550
- 時間
- [3-10月]土日等9:00-16:30、平日9:00-16:00\[11-2月]9:00-16:00\※土日等とは、土日祝、休日、GW(4/29-5/5)、8/10-19、12/29-1/3をいう。
- 休業日
- 年中無休\※ただし、荒天や灯台工事に伴い休止する場合あり、その場合は、燈光会HPの残波岬灯台ページでお知らせ
- 料金
- 【参観寄付金】\[中学生以上]300円\※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料です
- 駿河湾と遠州灘を二分した岬の先端に建つ、御前崎のシンボル。明治7年(1874)の初点灯以来、度重なる地震や強風の被害に屈…
-
-
出雲日御碕灯台
-
- 住所
- 島根県出雲市大社町大字日御碕1478
- 電話番号
- 0853545341
- 時間
- [3-9月]土日等9:00-17:00、平日9:00-16:30\[10-2月]9:00-16:30\※入場は参観終了時刻の20分前までにお願いします。
- 料金
- [参観寄付金]中学生以上300円\※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料です
- 駐車場
- なし(ただし、灯台周辺に公園駐車場あり)
- 島根半島の最西端にそびえる白亜の灯台。海面から灯塔の頭上までは63.3mあり、日本一高さを誇る灯台だ。明治36年(190…
-
-
角島灯台
-
- 住所
- 山口県下関市豊北町大字角島2343-2
- 電話番号
- 0837860108
- 時間
- [3-9月]9:00-17:00\[10-2月]9:00-16:30
- 休業日
- 年中無休\※ただし、荒天や灯台工事に伴い休止する場合あり、その場合は、燈光会HPの残波岬灯台ページでお知らせ
- 料金
- 【参観寄付金】\[中学生以上]300円\※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料です
- 徳山産花崗切石を装飾的に配した美麗な外観が特徴の灯台。明治9年(1876)、日本海側初の大型灯台として設計された。細い螺…
-
-
塩屋埼灯台
-
- 住所
- 福島県いわき市平薄磯字宿崎34
- 電話番号
- 0246393924
- 時間
- [3-9月]土日等9:00-16:30、平日9:00-16:00\[10-2月]9:00-16:00\※入場は30分前まで。\※土日等とは、土日祝、休日、GW(4/29-5/5)、8/10-19、12/29-1/3をいう。
- 休業日
- 年中無休\※ただし、荒天や灯台工事に伴い休止する場合あり、その場合は、燈光会HPの残波岬灯台ページでお知らせ
- 料金
- 【参観寄付金】\[中学生以上]300円\※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料です
- いわき七浜の海岸線に突き出た灯台。「豊間の灯台」とも呼ばれるこの灯台は、全国に16しかない「のぼれる灯台」のひとつ。明治…
-
-
潮岬灯台
-
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2877
- 電話番号
- 0735620141
- 時間
- [3-9月]土日等8:30-17:00、平日9:00-16:30\[10-2月]9:00-16:30
- 休業日
- 年中無休\※ただし、荒天や灯台工事に伴い休止する場合あり、その場合は、燈光会HPの残波岬灯台ページでお知らせ
- 料金
- 【参観寄付金】\[中学生以上]300円\※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料です
- 本州の最南端、潮岬にある白亜の灯台である。明治3年(1870)に初灯火。68段の螺旋階段を上れば、地球の丸さを実感できる…
-
-
平安名埼灯台
-
- 住所
- 沖縄県宮古島市城辺町字保良1221-14
- 電話番号
- 09082944010
- 時間
- 【3-10月】\[土日等]9:30-17:00\[平日]9:30-16:30\\※土日等は、土日祝、休日、GW(4/29-5/5)、8/10-8/19、12/29-1/3をいう。\\【10-2月】\9:30-16:30
- 休業日
- 年中無休\※荒天や灯台工事に伴い休止する場合あり\その場合は、燈光会HPの残波岬灯台ページでお知らせ
- 料金
- 【参観寄付金】\[中学生以上]300円\\※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料
-
-
尻屋埼灯台
-
- 住所
- 青森県下北郡東通村
- 電話番号
- 0175472889
- 時間
- [4月下旬-4/30]9:00-15:00\[5/1-11月上旬]9:00-16:00\※入場は参観終了時刻の15分前までにお願いします。
- 料金
- 【参観寄付金】\[中学生以上]300円\※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料です
- 駐車場
- なし(ただし、灯台周辺に公園駐車場あり)
- レンガ造りの灯台としては日本一の高さを誇る、青森県東通村の灯台。128段の階段をのぼった先から津軽海峡を一望できる。日本…
-
-
大バエ灯台
-
- 住所
- 長崎県平戸市生月町御崎26-22
- 電話番号
- 0950229200
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
- 駐車場
- あり(14台)
- 平戸市生月町御崎、生月島の最北端に位置する灯台。展望所付きの白亜の灯台から、水平線を一望する雄大な景色が楽しめる。また、…
再検索
全国から絞り込み
灯台から絞り込み
道路で絞り込み