十一代大樋長左衛門窯・大樋美術館・大樋ギャラリー ( じゅういちだいおおひちょうざえもんがま おおひびじゅつかん おおひぎゃらりー )

写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

住所
〒920-0911 石川県金沢市橋場町2-17
電話番号
0762212397
ジャンル
美術館
時間
9:00-17:00(最終入館16:30)
滞在目安時間
30-60分
休業日
無休(展示替え期間、臨時休業あり(要問合せ))
料金
【入館料】
[大人]700円
[小中学生]500円
※お抹茶付:美術館入場の場合800円追加
駐車場
あり(1台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay、メルPAY、d払い、auPAY)
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
車椅子での入店
可(ギャラリーは可、美術館は不可)
乳幼児の入店
紹介
「大樋焼」とは、加賀藩主五代・前田綱紀侯が茶道普及のため仙叟宗室を招いた際、郊外の大樋村(現大樋町)からの粘土を使って茶わんを制作したのが始まりと伝わる焼き物のこと。ろくろを一切使わず手で捻り、飴釉を施しているのが特徴だ。敷地内に建つ美術館は初代長左衛門から当代までの大樋焼作品や加賀藩に縁の深い茶道具類を展示しており、1年を通して見学することが可能。江戸時代に建てられた屋敷は当時の武家屋敷で、金沢指定保存建造物に登録されている。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2020/05/14
    ミシュラン一つ星
    金沢市橋場町にあります、金沢市の陶芸家大樋長左衛門の窯の敷地内にあります見ごたえがある美術品が並びます美術館では珍しいミシュラン一つ星に認定されています。
  • 4.0 2020/04/15
    松も見どころ
    大樋焼の窯元でギャラリーと中でお茶もいただける施設です。\京都の裏千家から加賀に茶道が伝わり、その後加賀藩に厚く保護されて今に至ったそうです。\ちょっと変わった型の「聖」だったかな?それの価値は私などにはわかりません。\庭の折鶴の松は外で見た方が全景を見られます。
  • 5.0 2019/08/18
    大樋焼をゆっくり見れました。
    夫婦で金沢に来ました。妻は刺繍の体験の間、大樋焼美術館に行って来ました。飴釉の茶碗は思ったよりは黒色に近く、初代の作品は小振りで渋く見ていて楽しみました。美術館は私一人でしたので、ゆっくり何度も見て回りました。その後、五代の茶碗でお茶を頂きました。素晴らしい時を過ごせました。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
十一代大樋長左衛門窯・大樋美術館・大樋ギャラリー周辺のおむつ替え・授乳室

十一代大樋長左衛門窯・大樋美術館・大樋ギャラリーまでのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。