いの町紙の博物館 ( いのちょうかみのはくぶつかん )

ルート・所要時間を検索

住所
〒781-2103 高知県吾川郡いの町幸町110-1
電話番号
0888930886
ジャンル
博物館/科学館
時間
9:00-17:00
休業日
月(祝の場合は翌日)、12/27-1/1・1/4
料金
[入館料]大人500円、小・中・高生100円
駐車場
あり(大型車3台、普通車50台)
クレジットカード
不可
紹介
豊かな自然のなかで育まれてきた伝統的工芸品「土佐和紙」の歴史を珍しい紙製品や道具などとともに紹介する施設。紙漉きの実演見学や、体験もできる。併設のショップには多彩な和紙雑貨がそろう。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 5.0 2022/06/21
    ごはん屋いの/高知県いの町[ランチ]〜いの町紙の博物館[見学]〜かわの駅おち/高知県越知町[デザート]〜牧野公園/高知県佐川町[ウォーキング]〜めだか池/高知県日高村[ドライブ]
    紙の博物館にやってきた。いの町紙の博物館は、伝統的産業である土佐和紙の振興を図るため、和紙の歴史と文化、原料・用具などを展示している。\いの町紙の博物館\高知県吾川郡いの町幸町110−1\088-893-0886\\入場券は土佐和紙製で、藩札をデザインしている。日本で最初に紙が作られたのは、702年だそうだ。927年の資料に紙の主要産地として土佐が挙げられているので、既にこの頃には土佐和紙があった...
  • 3.0 2021/02/11
    紙漉き体験ができます
    とさでん(路面電車)の終点・伊野電停から徒歩10分ほど。入館料は500円だがとさでんの一日乗車券を提示すると400円に割引となる。\館内には土佐和紙の歴史解説や製作道具の展示があり、職人による紙漉きの実演も見ることができる。400円で紙漉き体験もできるので、子供に昔はどうやって紙を作っていたか経験させるのもいいのではないでしょうか。
  • 5.0 2020/01/01
    土佐和紙と仁淀川の関係
    土佐和紙の歴史がわかりやすいとともに、仁淀川があったからこそ、いの町で発展してきた産業であることがよくわかりました。\子どもにもわかりやすいです。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
いの町紙の博物館周辺のおむつ替え・授乳室

いの町紙の博物館までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。