蒼の湖邸 BIWAFRONT HIKONE ( あおのこていびわふろんとひこね )

宿泊予約サイトの最安値プランを比較

連携ホテル
最安値(2名1室)
¥
最安値を比較する
写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

蒼の湖邸 BIWAFRONT HIKONEの宿泊プラン

宿泊日/泊数 人数/室数
宿泊予約サイト各社の最安値プランを表示しています。 宿泊プラン一覧を見る
    読み込み中
    郵便番号
    522-0002
    住所
    滋賀県彦根市松原町1435-91
    緯度経度
    35.299101,136.254561
    電話番号
    0570078857
    ジャンル
    旅館
    施設紹介
    【2023年8月20日開業】湖国近江の水辺に佇むウェルネスリゾート
    チェックイン/アウト
    チェックイン/15:00から
    チェックアウト/11:00まで
    ※ご宿泊のプランに別途設定がある場合はそちらが優先されます。
    アクセス方法
    車:彦根ICから約12分・米原ICから約15分/電車:彦根駅・米原駅よりタクシーで約10分(米原駅送迎有)
    カード
    VISA、JCB、American Express、Diner's Club、Master Card
    駐車場
    164台/無料
    部屋・館内設備
    総客室数:50室

    [部屋設備]
    テレビ、衛星放送、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、加湿器(貸出)、変圧器(貸出)、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、ブラシ、タオル、バスタオル、金庫

    [館内設備]
    レストラン、ラウンジ、宴会場、大浴場、サウナ、露天風呂、禁煙ルーム、売店、コインランドリー(有料)、プール(夏期のみ)、屋外プール
    風呂
    ●種類:温泉、大浴場、露天風呂、サウナ、天然温泉、ジャグジー、水風呂
    ●泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉
    ●効能:関節痛、冷え性、リウマチ・神経病
    サービス
    送迎バス、ペット同宿可、駐車場あり

    [特典]
    ウェルカムドリンクサービス
    その他の情報
    [食事場所]
    ●朝食:レストラン(バイキング)
    ●夕食:部屋、レストラン

    [障害者設備]
    車椅子可、客室内に洋式トイレあり、客室内トイレに手すりあり、大浴場浴槽に手すりあり、館内に車椅子利用可能なトイレあり、高齢者用料理への対応可能、アレルギーに配慮した料理への対応可能

    [周辺のレジャー]
    釣り、カヌー、ウォータースポーツ、サイクリング
    提供情報:楽天トラベル

    クチコミ

    • 3.0 2020/11/29
      景色は抜群
      部屋から見える琵琶湖は絶景。夜はホテルのバイキングもあるが、隣にCOCOS、近くにコンビニがあるので便利。ビワイチで宿泊に際し、自転車をフロントで預かって頂けるはずであったが、あそこにおいって!他のお客さんが触れるし!
    • 4.0 2020/08/12
      超リーズナブルなリゾートホテル
      彦根城が望めるレイクビューが素晴らしいホテル。\プールとテニスコートが宿泊者は無料で利用可能。\ラケットやボールも無料貸し出し有りです。\バイキングについてはしっかり感染症対策がなされており安心感がありました。\料理もコスパがよく、満足です。
    • 3.0 2020/08/05
      バイキング
      GOTOキャンペーンを使って宿泊。コロナの影響で夕朝食は個別食が多いなか彦根ビューホテルは夕朝食はバイキング。全ての料理が個別の皿に分けてあり、食事以外はマスク着用。温泉でも無く、大浴場もありませんが食事目当てで有ればいいかな。カニが美味しかった。

    周辺情報

    ※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
    蒼の湖邸 BIWAFRONT HIKONE周辺のおむつ替え・授乳室

    蒼の湖邸 BIWAFRONT HIKONEまでのタクシー料金

    NAVITIME × 位置情報広告
    NAVITIMEプレミアムプラス
    本機能を他の方におすすめしたいですか?
    おすすめ
    したくない
    どちらとも
    いえない
    おすすめ
    したい
    送信
    ご回答ありがとうございました。
    今後も品質の向上に努めてまいります。