日本で唯一の泊まれる世界自然遺産 秘境知床の温泉宿 地の涯 ( にほんでゆいいつのとまれるせかいしぜんいさん ひきょうしれとこのおんせんやど ちのはて )

宿泊予約サイトの最安値プランを比較

連携ホテル
最安値(2名1室)
¥
最安値を比較する
写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

日本で唯一の泊まれる世界自然遺産 秘境知床の温泉宿 地の涯の宿泊プラン

宿泊日/泊数 人数/室数
宿泊予約サイト各社の最安値プランを表示しています。 宿泊プラン一覧を見る
    読み込み中
    郵便番号
    099-4100
    住所
    北海道斜里郡斜里町岩尾別
    緯度経度
    44.109844,145.089578
    電話番号
    0152242331
    ジャンル
    旅館
    施設紹介
    【世界遺産知床】奥地に佇む秘境宿<原生林に囲まれた秘湯><羅臼岳登山口真裏>
    チェックイン/アウト
    チェックイン/15:00から
    チェックアウト/10:00まで
    ※ご宿泊のプランに別途設定がある場合はそちらが優先されます。
    カード
    VISA、American Express、Master Card
    駐車場
    ご宿泊のお客様用、無料駐車場完備
    部屋・館内設備
    総客室数:39室

    [部屋設備]
    テレビ、衛星放送(無料)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、洗浄機付トイレ(一部)、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫

    [館内設備]
    大浴場、露天風呂、売店、自動販売機、コインランドリー(有料)
    風呂
    ●種類:温泉、大浴場、露天風呂、天然温泉
    ●泉質:ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉、塩化物温泉、緩和低張性泉
    ●効能:神経痛、皮膚病、腰痛
    サービス
    送迎バス、駐車場あり
    その他の情報
    [食事場所]
    ●朝食:広間
    ●夕食:広間

    [障害者設備]
    車椅子可、貸出用車椅子

    [周辺のレジャー]
    釣り、クルージング、ハイキング、登山、博物館、山菜取り
    提供情報:楽天トラベル

    クチコミ

    • 5.0 2022/07/28
      スゲぇ良いホテルでした。
      60歳還暦記念の家族旅行のメインイベントはヒグマ生息地内のホテル地の涯宿泊&熊肉焼きを頂くこと、7月上旬に4泊5日の3日目に宿泊しました。異常気象で夜でも暑くて寝苦しい感はありましたが、食事は知床御膳コースでメッチャ美味しい!露天風呂は何が出てもおかしくない感じ、スタッフさんはとても感じ良くてスゲぇ良いホテルでした。野生動物には出逢えませんでしたが良い記念になりました。\今話題の極悪社長がオーナー...
    • 4.0 2021/08/15
      道中は路駐車に注意すべし
      4連休中に訪問。羅臼岳登山の利用が多いのか、(宿を利用しない方も含め)路駐が大変多いので注意して向かいました。\食事は期待していたほどでも…という気がしたが、この立地で食事を出してもらえるという地の利を考えないといけないのでしょうかね(;∀)\露天風呂には湯浴み着に着替える必要がありますが、とても風情がありますので、ここまで来たら行かないともったいないと思います。
    • 4.0 2021/07/22
      知床の秘湯
      土曜日の午後日帰り湯を利用しました。駐車場は登山の車でほぼ満車でしたが、温泉は貸切でした。男湯は脱衣所に海パンが置いてありそれを付けて露天風呂に入りました。若干熱めでしたが、自然の中でゆったりと入れました。岩がぬるぬるとしているので足元に注意してください。

    周辺情報

    ※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます

    最寄り駅

    周辺に駅はありません

    最寄りバス停

    1岩尾別
    約3.5km 徒歩で約43分
    バス乗換案内 | バス系統/路線

    最寄り駐車場

    周辺に駐車場はありません

    日本で唯一の泊まれる世界自然遺産 秘境知床の温泉宿 地の涯までのタクシー料金

    NAVITIME × 位置情報広告
    NAVITIMEプレミアムプラス
    本機能を他の方におすすめしたいですか?
    おすすめ
    したくない
    どちらとも
    いえない
    おすすめ
    したい
    送信
    ご回答ありがとうございました。
    今後も品質の向上に努めてまいります。