富士山 日月倶楽部 ( ふじさん ひつきくらぶ )

宿泊予約サイトの最安値プランを比較

連携ホテル
最安値(2名1室)
¥
最安値を比較する
写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

富士山 日月倶楽部の宿泊プラン

宿泊日/泊数 人数/室数
宿泊予約サイト各社の最安値プランを表示しています。 宿泊プラン一覧を見る
    読み込み中
    郵便番号
    418-0108
    住所
    静岡県富士宮市猪之頭2271-25
    緯度経度
    35.344552,138.56707
    電話番号
    0544522611
    ジャンル
    ホテル
    施設紹介
    富士山を独り占めできる田貫湖近くのプライベートホテル。キャンプでのご宿泊もできます。
    チェックイン/アウト
    チェックイン/15:00から
    チェックアウト/11:00まで
    ※ご宿泊のプランに別途設定がある場合はそちらが優先されます。
    アクセス方法
    富士宮駅よりお車にて約30分
    カード
    VISA、JCB、American Express、Diner's Club、UC、Master Card、楽天カード
    駐車場
    有り無料予約不要
    部屋・館内設備
    総客室数:7室

    [部屋設備]
    テレビ、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハミガキセット、タオル、バスタオル、スリッパ
    サービス
    駐車場あり
    その他の情報
    [食事場所]
    ●朝食:レストラン
    ●夕食:レストラン

    [障害者設備]
    客室内に洋式トイレあり

    [周辺のレジャー]
    ゴルフ、パラグライダー、ハンググライダー、サイクリング、ハイキング、トレッキング、登山
    提供情報:楽天トラベル

    クチコミ

    • 5.0 2019/07/20
      富士山のふもとにある絶景、穏やかな宿
      普通のホテルや宿とは違いますが、コテージみたいなところで、富士山の絶景を楽しめる穏やかな雰囲気に包まれたところです。また行きたいです。
    • 5.0 2019/03/24
      自然欠乏症からの脱却が叶う施設!
      3月23日 リニューアルオープンしたばかり!\アジア初のクリアドームテントを設置した富士箱根伊豆国立公園内の滞在施設『日月倶楽部 ウェルネス&リゾート』\\20,000坪の敷地から富士山頂から太平洋までを一望できる高台にあり御来光や富士山のレイライン、月齢や天空、東洋医学の五行、マインドフルネスなどを静寂さの中で体感できる施設...
    • 3.0 2018/09/18
      富士を見るには申し分の無いロケーション
      3つのメゾネットタイプの客室が設けられた離れのコテージに1泊しました。ベッドサイドに大きな窓があって、富士山を眺めることができます。満月の夜だったので、夜中でも霊峰富士を仰ぐことができました。日の出の1時間半前から起きだして、ドラマチックな日の出を飽くことなく眺めました。逆に言うと富士山が見えなかったときは残念なことになりそうです。一泊朝食付で3万円近い料金は富士の眺め無しでは、有り得ない料金と言...

    周辺情報

    ※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます

    最寄り駅

    周辺に駅はありません

    最寄りバス停

    1田貫湖南
    約215m 徒歩で約3分
    バス乗換案内 | バス系統/路線
    2田貫湖キャンプ場
    約764m 徒歩で約10分
    バス乗換案内 | バス系統/路線
    3田貫湖下
    約1.1km 徒歩で約13分
    バス乗換案内 | バス系統/路線

    最寄り駐車場

    1 田貫湖ふれあい自然塾駐車場
    約428m 徒歩で約5分
    2 田貫湖北東駐車場
    約432m 徒歩で約5分
    3 長者ケ岳登山口駐車場
    約518m 徒歩で約6分
    富士山 日月倶楽部周辺のおむつ替え・授乳室

    富士山 日月倶楽部までのタクシー料金

    NAVITIME × 位置情報広告
    NAVITIMEプレミアムプラス
    本機能を他の方におすすめしたいですか?
    おすすめ
    したくない
    どちらとも
    いえない
    おすすめ
    したい
    送信
    ご回答ありがとうございました。
    今後も品質の向上に努めてまいります。