旧今井家住宅・美濃史料館 ( きゅういまいけじゅうたく みのしりょうかん )

ルート・所要時間を検索

郵便番号
501-3701
住所
岐阜県美濃市泉町1883
緯度経度
35.546769,136.913214
電話番号
0575330021
ジャンル
博物館/科学館
時間
[4-9月]9:00-16:30(最終入館16:15)
[10-3月]9:00-16:00(最終入館15:45)
滞在目安時間
30-60分
休業日
12-2月の火、国民の祝日、祝の翌日、12/29-1/3
※火が祝日・休日の場合は開館(12/29-1/3は除く)
料金
【入館料】
[大人(高校生以上)]300円
[団体(20名様以上)]250円

【美濃和紙あかりアート館との2館共通券】
[大人(高校生以上)]400円

【美濃和紙あかりアート館・美濃和紙の里会館との3館共通券】
[大人(高校生以上)]800円
駐車場
あり(20台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり(Mino-Free WiFi)
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
【昼】1-1,000円
紹介
江戸から明治時代にかけて造られた商家が軒を連ねる、国の伝統的建造物群保存地区の「うだつの上がる町並み」。そのなかでも、ひときわ豪壮な姿を見せているのが「旧今井家住宅」だ。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 3.0 2023/10/01
    外観のみ
    和紙問屋の旧家、水琴窟やら煙突、庭園やら、入場見学の見どころもあるようですが雨が強くなり外観のみで退散です。300円ですから安いものですが、雨の中狭い戸口でキャッシュのやり取りするのも面倒です。それでもうだつは殊の外見事、壁と一体化した袖うだつになっています。
  • 4.0 2023/04/10
    水琴窟が有名
    水琴窟が日本の音100選だそうで、それを知らずに入館したところ、係員さんが、水琴窟を試したかどうか確認してくださり、していないと言うと、わざわざやり方等説明してくださいました。昔の豪商の住居はとてもゆったりした作りで、お庭は小さいですがきちんと手入れされていました。
  • 4.0 2022/08/09
    こちらに入館し、鑑賞するのであれば 紹介ヒテオ(約8分間、美濃町の町並みと旧今井家住宅を紹介)を最初に視聴する事お薦めします
    こちらの《水琴窟》が 日本の音風景100選に選定されていることから 訪問しました[岐阜県内には 3ケ所の日本音風景100選あり、他の2ケ所;長良川の鵜飼(岐阜市)吉田川の川遊び(郡上市)]。実際に聞いてみると 確かに良き音がするも どのような特徴が 日本音風景100選に選定させたのか良くわからず、係員の方に聞きましたが 明確な回答を得ることが出来ませんでしょた。《伝統的建造物保存地区》に いくつの...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
旧今井家住宅・美濃史料館周辺のおむつ替え・授乳室

旧今井家住宅・美濃史料館までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。