湘南・江の島の海と富士山を望む歴史の宿 岩本楼本館 ( しょうなん・えのしまのうみとふじさんをのぞむれきしのやどいわもとろうほんかん )

江の島で旅館の運営を手掛ける会社

<会社サイト> https://www.iwamotoro.co.jp/ 情報提供:Baseconnect株式会社

宿泊予約サイトの最安値プランを比較

連携ホテル
最安値(2名1室)
¥
最安値を比較する
写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

湘南・江の島の海と富士山を望む歴史の宿 岩本楼本館の宿泊プラン

宿泊日/泊数 人数/室数
宿泊予約サイト各社の最安値プランを表示しています。 宿泊プラン一覧を見る
    読み込み中
    郵便番号
    251-0036
    住所
    神奈川県藤沢市江の島2-2-7
    緯度経度
    35.301307,139.480269
    電話番号
    0466264121
    ジャンル
    旅館
    施設紹介
    ★夕食高評価★国の登録有形文化財「ローマ風呂」、島に伝わる神秘の湯「弁天洞窟風呂」を堪能。-好奇心をくすぐる歴史の旅へ-
    チェックイン/アウト
    チェックイン/15:00から
    チェックアウト/10:00まで
    ※ご宿泊のプランに別途設定がある場合はそちらが優先されます。
    アクセス方法
    小田急線片瀬江ノ島駅より徒歩にて12分
    カード
    VISA、Master Card
    駐車場
    観光協会江の島駐車場(有料24時間1500円)*全高2.3m以上は18時間3,000円
    部屋・館内設備
    総客室数:28室

    [部屋設備]
    テレビ、電話、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(固形)、ボディーソープ、ハミガキセット、タオル、バスタオル、浴衣

    [館内設備]
    レストラン、宴会場、会議室、プール(夏期のみ)、卓球
    風呂
    ●種類:大浴場
    サービス
    マッサージサービス、モーニングコール、宅配便
    その他の情報
    [食事場所]
    ●朝食:レストラン、広間
    ●夕食:部屋、広間

    [障害者設備]
    車椅子可、貸出用車椅子、バリアフリー用トイレ、客室内に洋式トイレあり、高齢者用料理への対応可能、アレルギーに配慮した料理への対応可能

    [周辺のレジャー]
    海水浴、釣り、ヨット、クルージング、ウィンドサーフィン、ダイビング、テニス、ゴルフ、水族館
    提供情報:楽天トラベル

    クチコミ

    • 5.0 2025/06/29
      もちろんお風呂が目当てです(^∇^)
      横浜在住なので、江ノ島はゆっくり日帰りできますが、歴史あるローマ風呂とワクワクするような洞窟のお風呂に入りたくて、一泊しました。もう、お風呂に入れるなら、他はどうでも良いとすら思っていました。\でも、スタッフの方達は感じが良くて、夕食は品数が多くて、全てが美味しくて大満足でした。\岩本楼が古いのはわかっていたので、部屋や設備にも特に不満はありません。お風呂も期待通りに楽しめました。\ただ、ホームペ...
    • 5.0 2025/05/06
      江の島お勧め老舗旅館
      久し振りの和風旅館で、また久し振りの部屋食で満足でした。また洞窟風呂やローマ風呂も探検気分が味わえます。あと仲居さんとのお喋りも楽しかったですね。
    • 5.0 2024/11/26
      おもむきのあるお宿
      いつも看板の前を通り過ぎているだけでしたが、中に入ってみたらすごくすてきなお宿でした。お食事もおいしかったです。部屋の窓から見える富士山と海の眺めもとてもよかったです。ローマ風呂、洞窟風呂ともに趣向が凝らしてあって、感心しました。\洞窟風呂は女性は夜に入る指定だったので、けっこう怖かったです。朝食もおいしく、\また来たいと思いました。係の人たちもみんな親切でした。

    周辺情報

    ※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
    湘南・江の島の海と富士山を望む歴史の宿 岩本楼本館周辺のおむつ替え・授乳室

    湘南・江の島の海と富士山を望む歴史の宿 岩本楼本館までのタクシー料金

    NAVITIME × 位置情報広告
    NAVITIMEプレミアムプラス
    本機能を他の方におすすめしたいですか?
    おすすめ
    したくない
    どちらとも
    いえない
    おすすめ
    したい
    送信
    ご回答ありがとうございました。
    今後も品質の向上に努めてまいります。