ダイワロイネットホテル広島 ( だいわろいねっとほてるひろしま )

宿泊予約サイトの最安値プランを比較

連携ホテル
最安値(2名1室)
¥
最安値を比較する
写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

ダイワロイネットホテル広島の宿泊プラン

宿泊日/泊数 人数/室数
宿泊予約サイト各社の最安値プランを表示しています。 宿泊プラン一覧を見る
    読み込み中
    郵便番号
    730-0042
    住所
    広島県広島市中区国泰寺町1-3-20 読売広島ビル
    緯度経度
    34.387579,132.455543
    電話番号
    0825452955
    ジャンル
    ホテル
    施設紹介
    ★「中電前」下車徒歩約1分★平和記念公園より徒歩約10分弱!
    チェックイン/アウト
    チェックイン/14:00から
    チェックアウト/11:00まで
    ※ご宿泊のプランに別途設定がある場合はそちらが優先されます。
    アクセス方法
    JR広島駅より路面電車(広島)1号線「中電前」下車徒歩約1分
    カード
    VISA、JCB、American Express、Diner's Club、UC、Master Card、Saison
    駐車場
    先着順1泊1,500円(税込)
    部屋・館内設備
    総客室数:229室

    [部屋設備]
    テレビ、有料ビデオ、衛星放送(無料)、電話、インターネット接続(LAN形式)、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー、アイロン(貸出)、加湿器、個別空調、変圧器(貸出)、洗浄機付トイレ、ベビーベッド、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、ブラシ、タオル、バスタオル、スリッパ、パジャマ

    [館内設備]
    禁煙ルーム、コンビニエンスストア、自動販売機、コインランドリー(有料)
    サービス
    クリーニングサービス、パソコン利用可、ファックス送信可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり
    その他の情報
    [食事場所]
    ●朝食:レストラン

    [障害者設備]
    貸出用車椅子、バリアフリー用トイレ、バリアフリールーム、館内の点字案内

    [周辺のレジャー]
    美術館
    提供情報:楽天トラベル

    クチコミ

    • 4.0 2025/05/09
      改善を要望いたします。
      いつも宿泊させてもらっており、ありがとうございます。\ホテルとは直接関係なのかもしれませんが、朝食会場でに改善要望を2点。\①ドリンクコーナーのゴミ箱に、前日からのゴミがそのままになっている。\ 朝一番で、ゴミが一杯なのは改善ください。\②接客について\ 忙しそうに動き過ぎ。\ 料理の出し間違いについても、『申し訳ございません』のひと言がない。
    • 2.0 2024/04/19
      清潔感に欠けるホテルです。
      出張で様々な場所のダイワロイネットホテルに宿泊していますが、入室したお部屋のバスタブに他人の長い髪の毛があり、バスタブに浸かる気になれませんでした。\\連泊でしたが、毎日清掃に入っていただいたにも関わらず、3泊目はホテルに帰ってきてびっくり、リモコンやティッシュボックスが散乱していました。水周りのコップも替えたのか替えなかったのか、水浸し。\\何よりトイレが詰まっているのか流れません…。\\最終日...
    • 5.0 2023/09/14
      よかったです
      朝食もご案内いただき、リーズナブルでよかったです。\予約がとれているか不安で連絡確認しましたがそれも丁寧に対応いただきました。\ホテルは問題ないですが、サイト運営側には前日、当日に確認のリマインドメールを送付するなどの配慮が欲しいです。

    周辺情報

    ※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
    ダイワロイネットホテル広島周辺のおむつ替え・授乳室

    ダイワロイネットホテル広島までのタクシー料金

    周辺をジャンルで検索

    地図で探す
    周辺をもっと見る
    NAVITIME × 位置情報広告
    NAVITIMEプレミアムプラス
    本機能を他の方におすすめしたいですか?
    おすすめ
    したくない
    どちらとも
    いえない
    おすすめ
    したい
    送信
    ご回答ありがとうございました。
    今後も品質の向上に努めてまいります。