フラノ寶亭留 ( ふらのほてる )

宿泊予約サイトの最安値プランを比較

連携ホテル
最安値(2名1室)
¥
最安値を比較する
写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

フラノ寶亭留の宿泊プラン

宿泊日/泊数 人数/室数
宿泊予約サイト各社の最安値プランを表示しています。 宿泊プラン一覧を見る
    読み込み中
    郵便番号
    076-0035
    住所
    北海道富良野市学田三区
    緯度経度
    43.355189,142.356269
    電話番号
    0167238111
    ジャンル
    ホテル
    施設紹介
    敷地の大部分を占める森では春は桜、夏はラベンダー、秋は紅葉、冬はダイヤモンドダストなど、様々な表情を見せてくれます。
    チェックイン/アウト
    チェックイン/15:00から
    チェックアウト/11:00まで
    ※ご宿泊のプランに別途設定がある場合はそちらが優先されます。
    アクセス方法
    JR富良野駅から車で15分旭川空港より約60分
    カード
    VISA、JCB、American Express、Diner's Club、UC、DC、NICOS、Master Card
    駐車場
    有り50台無料予約不要
    部屋・館内設備
    総客室数:29室

    [部屋設備]
    テレビ、衛星放送、モジュラージャック、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、電気スタンド、アイロン(貸出)、加湿器(貸出)、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(固形)、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、ブラシ、タオル、バスタオル、くつろぎ着の作務衣、スリッパ、金庫

    [館内設備]
    レストラン、ティーラウンジ、バーラウンジ、大浴場、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、スキー乾燥室
    風呂
    ●種類:温泉、大浴場、露天風呂、サウナ、岩盤浴
    ●泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉
    ●効能:関節痛、神経痛、疲労回復
    サービス
    パソコン利用可、モーニングコール、宅配便、駐車場あり

    [特典]
    ウェルカムドリンクサービス、朝刊サービス
    その他の情報
    [食事場所]
    ●朝食:レストラン
    ●夕食:レストラン

    [障害者設備]
    貸出用車椅子、バリアフリー用トイレ

    [周辺のレジャー]
    釣り、カヌー、渓流下り、ゴルフ、熱気球、ハイキング、スキー、乗馬、登山、動物園、フラワーパーク、美術館、山菜取り
    提供情報:楽天トラベル

    主要なエリアからの行き方

    札幌からのアクセス

    クチコミ

    • 1.0 2024/11/18
      予約しようとした時の担当者が高飛車で高圧的
      来年の予約しようと電話したが担当者の対応がぞんざいで高圧的な対応だった。\とても不愉快な思いをしたので宿泊する気持ちになれなかった。
    • 5.0 2024/10/03
      全てに満足したリゾート
      3階建ての低層の建物で安心した。\スタッフの対応が自然体でくつろげた。\食事は全てバイキング形式で無いので、落ち着いてできた。\ロビーを含め、ゆったりとしたソファーがあり、くつろげる広い空間で飲食もできリラックスできた。
    • 5.0 2024/08/25
      人生を変えるホテル
      とにかく静かに、日常を避けて過ごしたいと思って選んだホテルでした。\自然を感じるホテルの中でも、作り込みすぎてなく、空や庭園や、虫の声を聞きながら過ごすことができました。お部屋からバルコニーに出れば180庭園が望め、静かで雲の流れをずっと眺めることができました。ラウンジからお庭にも出られ、散策もできます。\夜のラウンジではフリードリンクなのでじっくり本を読んだりオブジェを見たり、誰かと会うことがほ...

    周辺情報

    ※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます

    フラノ寶亭留までのタクシー料金

    NAVITIME × 位置情報広告
    NAVITIMEプレミアムプラス
    本機能を他の方におすすめしたいですか?
    おすすめ
    したくない
    どちらとも
    いえない
    おすすめ
    したい
    送信
    ご回答ありがとうございました。
    今後も品質の向上に努めてまいります。