SARASA HOTEL道頓堀(サラサ ホテル道頓堀) ( さらさ ほてるどうとんぼり )

宿泊予約サイトの最安値プランを比較

連携ホテル
最安値(2名1室)
¥
最安値を比較する
写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

SARASA HOTEL道頓堀(サラサ ホテル道頓堀)の宿泊プラン

宿泊日/泊数 人数/室数
宿泊予約サイト各社の最安値プランを表示しています。 宿泊プラン一覧を見る
    読み込み中
    郵便番号
    542-0082
    住所
    大阪府大阪市中央区島之内2-9-6
    緯度経度
    34.669786,135.508999
    電話番号
    0662126840
    ジャンル
    ホテル
    施設紹介
    道頓堀繁華街まで徒歩5分の好立地★◎
    チェックイン/アウト
    チェックイン/15:00から
    チェックアウト/10:00まで
    ※ご宿泊のプランに別途設定がある場合はそちらが優先されます。
    アクセス方法
    日本橋駅6番出口から徒歩5分の場所
    カード
    VISA、JCB、American Express、Diner's Club、Master Card、楽天カード
    駐車場
    敷地内にあり(完全予約制)1泊あたり2500円
    部屋・館内設備
    総客室数:164室

    [部屋設備]
    テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、アイロン(貸出)、加湿器(貸出)、個別空調、変圧器(貸出)、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、タオル、バスタオル、ナイトガウン、スリッパ

    [館内設備]
    自動販売機、コインランドリー(有料)
    サービス
    宅配便
    その他の情報
    [食事場所]
    ●朝食:レストラン(バイキング)

    [障害者設備]
    車椅子可、バリアフリー用トイレ、バリアフリールーム、車椅子利用者用客室あり、客室内に洋式トイレあり
    提供情報:楽天トラベル

    主要なエリアからの行き方

    大阪からのアクセス

    クチコミ

    • 4.0 2019/10/13
      新しくきれいなわりに安い
      半年ほど前にできたらしいが、新しくてきれいな割にまだあまり知られていないせいか宿泊料が安かったので、先月3回ほど泊まらせてもらいました。シングルルームはやや狭めなものの、そんなに悪くなはかったです。値段にくらべたら充分なグレードです。フロントが日本人なのも私にとってはちょっと良かった点です。最近、フロントに外国人を置いているホテルも多く、何を言っているのかわからないことがあります。
    • 3.0 2019/09/23
      土地勘の無い方には分かりづらい場所にある新しいホテル
      道頓堀の近くですが、日本橋の外れに位置していて、その名前からはとても分かりづらい場所にあります。島ノ内の韓国人街にあります。\とはいえ、日本橋の交差点から徒歩10分程度で、遠く離れているというわけではないです。\大阪を訪れた観光客の方は、日本橋駅から文楽劇場を目指し、文楽劇場から北に向かい、橋を渡り、ファミリーマートを右手に直進すると左側にホテルが見えてきます。\ホテル自体は新しく、雰囲気的にイン...
    • 5.0 2019/07/04
      清潔な部屋
      隣県在住ですが、大阪で飲んだあと帰るのが面倒なので宿泊しました。\予め予約していたのですが、とても安かったのでちょっと不安でしたが、オープンから間もないのか新しい建物でした。\お部屋も決して狭くなく、調度品もアメニティも必要十分な感じです。\お風呂のバスタブが広くてゆったりでした。\ベッドサイドにUSBポートがありスマートフォンの充電が出来ます。\Wi-Fiも無料で利用出来ます。\スタッフの対応も...

    周辺情報

    ※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
    SARASA HOTEL道頓堀(サラサ ホテル道頓堀)周辺のおむつ替え・授乳室

    SARASA HOTEL道頓堀(サラサ ホテル道頓堀)までのタクシー料金

    NAVITIME × 位置情報広告
    NAVITIMEプレミアムプラス
    本機能を他の方におすすめしたいですか?
    おすすめ
    したくない
    どちらとも
    いえない
    おすすめ
    したい
    送信
    ご回答ありがとうございました。
    今後も品質の向上に努めてまいります。