道の駅 ながおか花火館 ( みちのえき ながおかはなびかん )

ルート・所要時間を検索

住所
〒940-2121 新潟県長岡市喜多町707
電話番号
0258867766
ジャンル
道の駅
時間
[長岡花火ミュージアム、越後長岡御貢屋、とれたて・できたて直売所]
10:00-17:30

[ながおかKitchenフードコート]
10:00-19:00

[レストランHIGH AMBITION]
11:00-18:00
滞在目安時間
30-60分
休業日
[長岡花火ミュージアム、とれたて・できたて直売所]
水(祝日の場合は翌日)

[施設全体]
12/31-1/2、施設点検日(年2回、不定期)
料金
【ドームシアター鑑賞料金】
[高校生以上]600円
[小・中学生]300円

※未就学児と障がい者手帳をお持ちの方は無料
駐車場
あり(282台)
※うち大型18台、障がい者用5台
クレジットカード
可(店舗により異なる)
電子マネー/スマートフォン決済
可(店舗により異なる)
Wi-Fi
あり(MICHI-NO-EKI)
コンセント口
なし
喫煙
可(館内喫煙所でのみ喫煙可)
平均予算
【昼】1,001-3,000円
車椅子での入店
乳幼児の入店
紹介
道の駅「ながおか花火館」には、一般的な施設に加え、「長岡花火ミュージアム」が設置されている。2階のドームシアターでは、毎年8月2日、3日に開催される長岡まつり大花火大会を臨場感溢れる映像で楽しむことができる。1階の展示室では、花火に関するゲームや資料を無料で見ることができ、花火の知識を深めることが可能だ。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2023/06/24
    長岡花火ミュージアムのある道の駅、花火大会を体感できる映像上映は4回のみなので要注意
    長岡花火大会の雰囲気を味わいたく、信濃川西岸にある道の駅を訪ねました。残念ながら、目玉のドームシアターでの花火大会のフィルム上映は、一日4回のみで時間が合わず、断念せざる得ませんでした。1階の展示室と2階の壁を見学して帰りましたが、三尺玉や打上筒の原寸展示、花火大会の規模感が判るジオラマなどを見る事が出来ました。\越後長岡の逸品が揃うショップの品揃えは、看板に偽りなしで素晴らしく、レストランを含め...
  • 3.0 2023/04/03
    長岡の花火についても学べる
    国道8号沿いにある道の駅です。\敷地内には、長岡の花火についての資料館のような施設もあります。無料エリアではパネルを使って長岡の花火の歴史や花火の仕組みについて紹介されています。チーム対抗で万歳のような動作をすると花火が上がり、その数を競うアトラクションもありました。有料エリアでは映像で紹介がされています。
  • 3.0 2021/03/21
    道の駅 長岡花火館
    長岡の花火を映像で見れる道の駅です。コロナ禍にも関わらず人が多くすぐに出ました。なおコンビニも併設されています。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
道の駅 ながおか花火館周辺のおむつ替え・授乳室

道の駅 ながおか花火館までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。