みなとや幽霊子育飴本舗 ( みなとやゆうれいこそだてあめほんぽ )

ルート・所要時間を検索

住所
〒605-0813 京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町80-1
電話番号
0755610321
ジャンル
和菓子
時間
10:00-16:00
休業日
無休
紹介
六道珍皇寺近くの交差点にある「みなとや幽霊子育飴本舗」は、創業500年以上の老舗で、「幽霊子育飴」が名物だ。昔、この地で亡くなった身重の女性が赤児を育てるために飴を買い求めていたという伝説から名付けられた。麦芽糖を使った甘さが特徴で、地元や観光客に人気がある。漫画家の水木しげる氏も購入し、「ゲゲゲの鬼太郎」誕生のきっかけになったという。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 5.0 2024/03/11
    京名物 幽霊子育て飴のお店
    店内では、京名物 幽霊子育て飴とお茶の葉のみ販売されていて、飴の試食もおいてありました。\\#今日のおやつ\\★京名物 幽霊子育て飴 500円\\お母さんが亡くなった後に産んだ子供のために幽霊となってこのお店で飴を買いに訪れるという母の愛のお話しがあるそう。\\素朴な甘さで美味しかったです。
  • 4.0 2020/03/09
    六道の辻らしい伝承を持つ飴屋さん
    京都の葬送地、鳥辺野の入口六道の辻にある歴史のある飴屋さんです。3月上旬に散策しているときに偶然通りかかり飴を購入しました。この辺りではお盆の時期に六道詣りが行われます。そんなところになるのが「みなとや幽霊子育飴本舗」です。売っているのは、シンプルな、水あめと砂糖を煮詰めた黄金色の飴です。このお店に纏わる「赤子塚」や「子育幽霊」の伝承は六道の辻らしい物語です。
  • 3.0 2020/01/18
    ほんの小さなお店ですが・・・
    マスメディアにも取り上げられたことから一挙に有名になって、今ではまるで六道の辻辺りの名物でも買うように競って手土産に買われている飴屋さんです。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
みなとや幽霊子育飴本舗周辺のおむつ替え・授乳室

みなとや幽霊子育飴本舗までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。