道の駅 開国下田みなと ( みちのえき かいこくしもだみなと )

写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

住所
〒415-0000 静岡県下田市外ケ岡1-1
電話番号
0558253500
ジャンル
道の駅
時間
9:00-17:00(施設により異なる)
滞在目安時間
30-60分
休業日
[ミュージアム]年中無休(メンテナンスによる臨時休館あり)
[Ra-maru・まるいち・まるごと下田館]年中無休
[魚どんや・さかなや・JA直売センター・漁協直売所]不定休
雨の日でも楽しめる
はい
料金
【ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアム】
[大人]500円
[小中学生]250円
駐車場
あり(大型車13台、普通車207台、身障者用6台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB)
※店舗により異なる
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、PayPay)
※店舗により異なる
Wi-Fi
あり(道の駅FREE WiFi)
コンセント口
なし
喫煙
英語メニュー
あり
平均予算
【昼】3,001-5,000円
車椅子での入店
乳幼児の入店
紹介
静岡県下田市の国道135号線沿いにある道の駅。伊勢エビやサザエ、アワビなどを購入できる「漁協直売所」や、新鮮な魚介類を味わえる回転寿司店などがある。そのほか、ハーバーミュージアムやお土産店、観光案内所なども完備されており、多くの観光客が訪れている。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2023/08/23
    雨の道の駅、買い物と休憩
    下田は、何回も来ているが、休憩するのはここが一番です。過去訪問したときは、天気も大体よく、雨に降られたのは初めてであり、施設の下の駐車場は、満杯で、一度外に出て、トイレのあるあおぞら駐車場に留める。トランクから傘を出して、ここにしかない、金目鯛のストラップ、金目鯛のお茶漬けを、お土産として購入する。写真は、撮りませんでした。
  • 4.0 2023/04/08
    大きな物産館です
    地元のお土産がたくさん販売されている大きな物産館です。特に金目鯛を始めとする魚介類が多数陳列されていました。金目鯛せんべいというユニークなものも。\駐車場は無料で広いです。雨の日には屋根のあるエリアに駐車するのがお勧めです。是非立ち寄られてはと思います。
  • 4.0 2023/03/21
    下田港に何回も来ていますが、駐車場も広い、
    沼津から、西海岸を回って、松崎経由で下田まで行きました。下田港の道の駅は、いつ来てもいい感じで、黒船で、湾内クルーズしてみたいですね。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
道の駅 開国下田みなと周辺のおむつ替え・授乳室

道の駅 開国下田みなとまでのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。