山屋御飴所 ( やまやおんあめどころ )

写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

住所
〒390-0874 長野県松本市大手2-1-5
電話番号
0263324848
ジャンル
和菓子
時間
9:30-17:30
休業日
駐車場
あり(3台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、PayPay、LINE Pay、d払い、auPAY、ALIPAY)
Wi-Fi
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり(対応なし)
紹介
松本市大手にある寛文12年(1672)創業の老舗の飴専門店。麦芽を使って米を糖化させた水飴を使い飴菓子を製造・販売している。落花生を練り込んだ飴を板状に加工した「板あめ」は、バリっとした食感が人気。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 5.0 2020/01/15
    いつまでも続いてほしい老舗の味
    江戸時代のはじめに、1月11日に「市はじめ」の日という行事があり、天神様の神主がその日に塩を売ったことが起源で「塩市」という言われ、その後明治時代の終わりに、塩の入った俵の形をした飴を神様にそなえたり、飴や縁起物のダルマを売ったことから「塩市」から「あめ市」と名前を変えたお祭りとなり今に続いているのだそうです。\\そのあめ市の日に、レトロなたたずまいの山屋さんに行きました。\さすがに売り切れてしま...
  • 5.0 2019/11/13
    板あめは、食べ始めると止まらない!
    TVで見て食べたくなり、乗り換え列車を一本ずらして途中下車をして買いに行こうかと思いましたが、松本駅改札外ですが、\NewDays(2階の売店)にも少量ですが置いてあります。\\飴玉の方は歯にくっつき年寄りには食べ難いですが、板あめは、\クドくない甘さと食感にハマり、1袋開けると全部食べるまで\止まりませんでした^_^;\\次に行くことが有れば種類もありそうなので是非お店の方にも\行ってみたいです...
  • 5.0 2018/09/01
    ぜひ立ち寄りたい
    昔ながらの飴屋さん。あめ市で有名な松本でもお店は少なくなりましたが、ここは昔からの建物をそのまま使っていて、観光ではぜひよりたい場所です。\飴の種類は丁寧に説明してくださいます。香料や着色料を使わない、やさしい味です。\民芸デザインのパッケージもおしゃれで函入りをお土産にすると喜ばれます。\松本城からの帰りほんの少し足を伸ばしたい場所です。車でも周囲にはコインパーキングがあります。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
山屋御飴所周辺のおむつ替え・授乳室

山屋御飴所までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。