宮島伝統産業会館(みやじまん工房) ( みやじまでんとうさんぎょうかいかん )

写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

住所
〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1165-9
電話番号
0829441758
ジャンル
体験館/宿泊体験(研修)施設
時間
8:30-17:00
[体験]9:00-16:30(所要時間各約1時間)
滞在目安時間
30-60分
休業日
月(祝の場合は翌日)、12/29-1/3
料金
[宮島彫り体験]1,900円
[もみじ饅頭手焼き体験]770円
[杓子づくり体験]500円
※すべて税込み
※事前予約が必要
駐車場
なし
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
不可
コンセント口
なし
喫煙
不可
紹介
杓子や宮島彫り、ロクロ細工、刳物細工などの「宮島細工」をはじめ、宮島の名産品を展示・販売している観光施設。廿日市市宮島町の「宮島桟橋」から徒歩約1分にある。観光客向けに「宮島彫り」「もみじ饅頭手焼き」「杓子づくり」の体験コーナーがあり、伝統工芸士や専門のスタッフの指導を受けながら思い出の作品づくりが楽しめる。体験は事前予約制で、所要時間は約1時間。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 5.0 2019/10/01
    安いし楽しい!
    750円くらいだったかな?もみじ饅頭が作れます!安いのにとても楽しくて、おじちゃんおばちゃんが焼く時に手伝ったりアドバイスをくれたりしてあっという間に時間がすぎました。きれいにもみじ饅頭が作れて大満足でした。
  • 4.0 2019/01/05
    もみじ饅頭を自分で焼けます
    宮島のフェリー駅前に「宮島伝統産業会館」があります。厳島神社と反対方向へ向いた所ですので人通りは少なくなりますが見るべき処だと思います。1階は漆器や宮島彫り、杓子等の宮島の工芸品が展示販売されています。2階では体験教室で宮島彫り、杓子作り、もみじ饅頭の製造ができる教室が開かれています。もみじ饅頭作りでは材料準備、焼き機の火入れ、型入れ、焼き上げ、包装まで、解説を聴きながら体験、最後は出来立ての熱い...
  • 4.0 2018/11/12
    宮島の入り口
    宮島の入り口にある体験型施設。フェリーを降りて桟橋を出ると左手にあります。右手は厳島神社の方向のため、あまり観光客はいません。もみじ饅頭作りが楽しめます。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
宮島伝統産業会館(みやじまん工房)周辺のおむつ替え・授乳室

宮島伝統産業会館(みやじまん工房)までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。