金沢能楽美術館 ( かなざわのうがくびじゅつかん )

ルート・所要時間を検索

住所
〒920-0962 石川県金沢市広坂1-2-25
電話番号
0762202790
ジャンル
美術館
時間
10:00-18:00(最終入館17:30)
滞在目安時間
30-60分
休業日
月(祝の場合は翌平日)、展示替え期間、12/29-1/3
料金
[観覧料]310円(体験は100円)
※体験は金・土・日・祝のみ実施
駐車場
なし(隣接の金沢21世紀美術館地下駐車場の利用が可能)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、Apple Pay、Google Pay、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY)
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
【昼】1-1,000円
車椅子での入店
乳幼児の入店
紹介
加賀藩が能を広く奨励したことで、金沢の能は「加賀宝生」として独自の発展を遂げて定着した。全国唯一の公立能楽専門美術館である金沢能楽美術館では、そうした加賀宝生の伝統と貴重な美術品を紹介している。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2021/03/21
    能楽の美術館
    SAMURAIパスポートで行きました。無形文化遺産である能楽の世界を堪能できる美術館です。中はコンパクトになっており、有料エリアであるメイン展示室では、長い歴史と風土で育まれてきた金沢の至宝が一堂に展示されてます。
  • 4.0 2020/07/23
    静かに鑑賞出来ました
    金沢の能は、独自の発展を遂げた様子がわかります。1階は、地面に橋がかりや柱、地謡座、笛や太鼓の位置が示してありました。2階には、美しい衣装や能面が見やすく展示されていました。
  • 4.0 2019/11/17
    日本文化の観賞と体験
    一般入館料¥310で二階の能衣装展示観賞と\一階フロアの数種類の能面、楽器、 能舞台の模型が観賞でき 更に 実際の能面と能衣装の着付け体験ができます(写真撮影は一階のみ)\ 貴重な品々を実際につけてみると 能面から見た視界の狭さや 衣装の重さに 驚かされました\因みに入館料は65歳以上¥210.高校生以下は無料なので 証明する物を忘れずに!\入館料のみで 貴重な体験ができるので...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
金沢能楽美術館周辺のおむつ替え・授乳室

金沢能楽美術館までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。