三島市立公園楽寿園 ( みしましりつこうえんらくじゅえん )

ルート・所要時間を検索

住所
〒411-0036 静岡県三島市一番町19-3
電話番号
0559752570
ジャンル
博物館/科学館
時間
[夏(4/1-10/31)]9:00-17:00
[冬(11/1-3/31)]9:00-16:30
※最終入園各30分前
滞在目安時間
30-60分
休業日
月(祝日の場合は翌日)、年末年始
雨の日でも楽しめる
はい
料金
[入園料]個人300円、15歳未満無料
※団体(30名以上)270円
駐車場
あり(82台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり(MISHIMA Free-Wi-Fi)
コンセント口
なし
喫煙
不可(園内は不可、園外に1ヶ所スペースあり)
平均予算
【昼】1-1,000円
車椅子での入店
乳幼児の入店
紹介
三島駅南口から徒歩1分、街なかながら7万8379平方メートルもの広さを誇り、園内には富士山噴火時に流れ着いた溶岩流が織りなす地形が今も残る。郷土資料館や豆汽車、動物もいる街なかのオアシス的な存在だ。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2024/01/04
    三島楽寿園を散策する
    夏に来たが、三島楽寿園を再訪しました。レスターパンダ、与那国馬など珍しい動物は見学済です。テレビで、カピバラのことを放映してた。伊豆サボテン公園や日本平動物園でもいるみたいですが、ここ楽寿園も見学できました。カピバラは、ネズミの仲間のようです。
  • 4.0 2023/08/31
    2年ぶりの入園
    トリップアドバイサー皆様、残暑見舞い申し上げます! 三島に用事の後、三嶋大社と、楽寿園を訪問する。ネットで、楽寿園を雅叙園と間違えて検索するなど、記憶もあいまいになってきたようです!池のほうは水が少なく残念でした。先回も、レスターパンダが特に気に入り、今回も、最初に見に行きました。動き回るので、なかなか写真が取れなかったが、飼育員が、昼のえさをやるとき、写真を撮ることができました。
  • 4.0 2023/06/11
    楽寿館、三島溶岩、小浜池
    国の天然記念物にして名勝の楽寿園は三島溶岩流に実生している樹木を利用した庭園です\公園として整備されていて、動物広場や乗り物広場があり子供連れにいいかも。\駐車場200円、入園料300円がかかります。\\私はいくつかある池の庭園を散策しました。\ほぼ枯れ池の小浜池と数寄屋造り楽寿館がメインコンテンツで\小浜池は毎日水位を公表しています。\たまたまですが、投稿時点(2023年6月10日)で満水の15...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
三島市立公園楽寿園周辺のおむつ替え・授乳室

三島市立公園楽寿園までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。