北村美術館 ( きたむらびじゅつかん )

ルート・所要時間を検索

住所
〒602-0841 京都府京都市上京区河原町今出川南一筋目東入梶井町448
電話番号
0752560637
ジャンル
美術館
時間
[9/11-12/5]10:00-16:00
滞在目安時間
30-60分
休業日
月(祝の場合は翌日)
雨の日でも楽しめる
はい
料金
【入館料】
[一般]600円
[学生]400円
駐車場
あり(3台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
ベジタリアンセレクション
なし
ハラル対応
なし
英語メニュー
なし
平均予算
【昼】1-1,000円
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
不可
紹介
実業家で茶人であった北村謹次郎の蒐集品を折々のテーマにより取り合わせ、春季・秋季に公開している美術館。重要文化財や重要美術品を含め名品を楽しめる。平成13年(2001)、国の登録有形文化財に「玄関・寄付」「渡廊下・外腰掛」「表門」並びに「離れ茶席」が指定された「四君子苑」も、春と秋に一定期間内部を公開している。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 5.0 2020/10/17
    四君子苑がおすすめ
    北村美術館に隣接する四君子苑(しくんしえん)がおすすめです。年2回特別公開され、ここは元梶井宮本坊という延暦寺の門跡寺院だったそうです。
  • 4.0 2018/06/03
    落ち着いた大人の美術館
    北村謹次郎(1904-1991)の収集品、主に古美術・茶道具を中心とした作品が展示されている小さな博物館です。赤いレンガ造りの建物がとてもモダンです。
  • 3.0 2018/04/09
    北村謙次郎のコレクション
    京都にある、北村美術館は茶の湯に生涯を捧げたと言われている、北村謙次郎のコレクションを収蔵しています。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
北村美術館周辺のおむつ替え・授乳室

北村美術館までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。