MOA(エムオーエー)美術館 ( えむおーえーびじゅつかん )

写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

住所
〒413-0006 静岡県熱海市桃山町26-2
電話番号
0557842511
ジャンル
美術館
時間
9:30-16:30(最終入館16:00)
滞在目安時間
120分以上
休業日
木(祝の場合は開館)、展示替日
雨の日でも楽しめる
はい
料金
【入館料】
[一般]1,760円(1,430円)
[高大生]1,100円(770円)
[中学生以下]無料
[シニア割引]1,540円
[障害者割引]無料
※()内は10名以上の団体料金
駐車場
あり(200台)
※無料
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、QUICPay、WAON、楽天Edy、au WALLET、楽天ペイ、メルPAY)
Wi-Fi
あり(FREE_MOAARTWi-Fi)
コンセント口
なし
喫煙
英語メニュー
あり
平均予算
【昼】3,001-5,000円
車椅子での入店
乳幼児の入店
紹介
1982年(昭和57)開館。熱海市の高台に建ち「海の見える美術館」としても有名な美術館。国宝3点、重要文化財67点(2021年現在)、重要美術品46点を含む約3500点以上のコレクションを有するほか、児童作品展なども開催、静岡県内の美術の発展を担う世界的にも有名な美術館のひとつ。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 5.0 2024/04/30
    世界救世教 による M茂吉 O岡田 A美術館
    世界救世教 運営の美術館。\世界救世教は,‘せかいきゅうせいきょう’ とも,‘せかいメシアきょう’ とも読み,まるで 日本 が,‘にほん’ とも,‘にっぽん’ とも読むことを許容されているように,どちらの読みも許容されているようだ。\岡田茂吉氏は,美術に造詣の深い人で,新宗教の教祖としては,異例のインテリだ。\だから,分派派生した教団からも,ミホミュージアム や 光ミュージアム...
  • 4.0 2024/04/12
    景色も展示も一見の価値アリ!!
    殆ど事前知識が無い私でもデジタル技術を使って婦女風俗十二ヶ月図を解説した展示がありとても楽しめました。\展示も素晴らしいですが、庭園もきちんと手入れされていてまた違う季節にも来たいなぁと、思いました。\展示の動線が分かりにくいのと、スタッフの方が仲が良いのかずっと私語をしているのが気になりました。
  • 5.0 2024/02/10
    見どころ満載
    赤ちゃんからシニアまでの3世代5人で訪問しました。熱海梅園のチケット提示で1600円が1300円になります。つづら折りの急坂を登って、P3駐車場に停めました。エスカレーター7基を乗り継いでやっと本館です。階段やエスカレーターはベビーカーが使えず、大人3人でベビーカー、荷物、赤ちゃんと分担して運びました。2月は尾形光琳の「紅白梅図屏風」が展示されています。また、「MOA作品展」では、入選した児童の絵...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
MOA(エムオーエー)美術館周辺のおむつ替え・授乳室

MOA(エムオーエー)美術館に関連する記事

MOA(エムオーエー)美術館の自動車ルート一覧

自動車ルートをもっと見る

MOA(エムオーエー)美術館までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。