出雲大社 神戸分祠 ( いずもたいしゃ こうべぶんし )

ルート・所要時間を検索

住所
〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町1-2-1
電話番号
0783411727
ジャンル
神社
時間
[参拝時間]9:00-17:00(正式参拝受付16:00まで)
駐車場
あり
紹介
神戸高速線「西元町駅」下車、徒歩5分。島根県の出雲大社から分祀された祭神・大国主大神(おおくにのぬしのおおかみ)を祀る、神戸の市街地にあるビルの一角に鎮座する神社。明治28年(1895)に神戸教会所が開設されたのが始まりで、「神戸のいづもさん」とも呼ばれている。島根の出雲大社と同じく「縁結びの神」として知られ、また「福の神」「幽冥主宰の神」としても知られている。参拝の作法も出雲大社と同じく、二礼四拍手一礼。
提供情報:ナビタイムジャパン

主要なエリアからの行き方

三宮からのアクセス

クチコミ

  • 4.0 2024/04/19
    西元すぐ
    西元町から徒歩すぐです安治川商店街もすぐそばです\事前に電話したらよろしいかと思います\また阪急・阪神ワンディパスなどご使用になると\京都 大阪方面へも行けます詳しくは両鉄道のホームページにて\参考にしてみてください
  • 4.0 2020/04/26
    しめ縄が印象的です
    神戸地裁の裏手(山手側)の細い道筋をほんの少し元町側に歩くと屋上に「出雲大社」の看板があるビルを見かけます。出雲大社神戸分祠はそのビルの1階部分に有りました。御門も社殿も小ぶりですが素敵なものです。また島根の出雲大社と同じようにしめ縄が太く立派でした。
  • 3.0 2020/03/03
    縁結びの神様
    出雲大社神戸分祠は、花隈駅から7分くらいのところに鎮座しています。ビルの間にあります。縁結びで有名な島根県の出雲大社の神戸分祠です。境内には灯籠、歴史を感じる井戸などがありました。社殿の前には出雲大社のミニチワのような太いしめ縄がありました。3月の初めでしたので小さな雛人形も飾られていました。神社仏閣に興味がある方は参拝されては如何でしょうか。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
出雲大社 神戸分祠周辺のおむつ替え・授乳室

出雲大社 神戸分祠までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。