休暇村気仙沼大島 ( きゅうかむらけせんぬまおおしま )

宿泊予約サイトの最安値プランを比較

連携ホテル
最安値(2名1室)
¥
最安値を比較する
写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

休暇村気仙沼大島の宿泊プラン

宿泊日/泊数 人数/室数
宿泊予約サイト各社の最安値プランを表示しています。 宿泊プラン一覧を見る
    読み込み中
    住所
    〒988-0603 宮城県気仙沼市外畑16
    電話番号
    0226282626
    ジャンル
    ホテル
    施設紹介
    2020年4月リニューアル快適な浜焼きや寛ぎの空間が楽しめる
    チェックイン/アウト
    チェックイン/15:00から
    チェックアウト/10:00まで
    ※ご宿泊のプランに別途設定がある場合はそちらが優先されます。
    アクセス方法
    2019年4月7日大島大橋開通気仙沼駅よりお車、又はバスで30分
    カード
    VISA、JCB、American Express、UC、DC、NICOS、UFJ Card、Master Card
    駐車場
    有り50台無料予約不要
    部屋・館内設備
    総客室数:32室

    [部屋設備]
    テレビ、電話、インターネット接続(LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、シャンプー、リンス、ハミガキセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫

    [館内設備]
    レストラン、喫茶、宴会場、会議室、大浴場、禁煙ルーム、売店、自動販売機、コインランドリー(有料)、卓球
    風呂
    ●種類:大浴場、家族風呂
    サービス
    送迎バス、パソコン利用可、モーニングコール、宅配便、駐車場あり

    [特典]
    将棋無料貸出、囲碁無料貸出
    その他の情報
    [食事場所]
    ●朝食:レストラン、レストラン(バイキング)
    ●夕食:レストラン、レストラン(バイキング)

    [障害者設備]
    貸出用車椅子、客室内に洋式トイレあり、館内に車椅子利用可能なトイレあり

    [周辺のレジャー]
    海水浴、釣り、海釣り、クルージング、サイクリング、ハイキング
    提供情報:楽天トラベル

    クチコミ

    • 4.0 2019/09/24
      美しい
      キレイな景色を望むことができます。素晴らしい時間を過ごすことができて私は非常に満足しています。ぜひいってみてください
    • 4.0 2018/08/09
      気仙沼キャンプ!
      突然思い立って休暇村に電話、翌日のテントサイト(AC電源付)を予約するなど。大島フェリーに揺られ島に到着、隘路を進み休暇村で手続き。さらに奥に進んだところに、きれいに整備されたキャンプ場がある。オートサイトだともちろん快適だけど、フリーサイトでも十分楽しめる。車からサイトが近いし、水場もトイレ・シャワーも近い。翌朝、息子と二人で、一八鳴浜を見下ろす丘まで散歩。だいたい片道1kmくらい。楽しい休日だ...
    • 3.0 2018/05/12
      ご家族連れに
      三陸復興国立公園に位置するホテル。\気仙沼港にあるエースポート前(フェリー発着場前)臨時駐車場に車を預け、「エースポ大島汽船で25分。港では休暇村の無料送迎バスが待っています。\平成30年には気仙沼大島大橋が開通予定なので、もっと気軽に大島まで渡れることになります。\施設は古く浴場も温泉ではない。お料理もそれほど良くはない。\しかし景色は素晴らしい。\夜の星空ツアー、朝のお散歩会、亀山ミニツアーな...

    周辺情報

    ※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます

    最寄り駅

    周辺に駅はありません

    最寄りバス停

    1亀山入口
    約862m 徒歩で約12分
    バス乗換案内 | バス系統/路線
    2竹の下(宮城県)
    約1.0km 徒歩で約14分
    バス乗換案内 | バス系統/路線
    3浦の浜(宮城県)
    約1.5km 徒歩で約19分
    バス乗換案内 | バス系統/路線

    最寄り駐車場

    周辺に駐車場はありません

    休暇村気仙沼大島までのタクシー料金

    NAVITIME × 位置情報広告
    NAVITIMEプレミアムプラス
    本機能を他の方におすすめしたいですか?
    おすすめ
    したくない
    どちらとも
    いえない
    おすすめ
    したい
    送信
    ご回答ありがとうございました。
    今後も品質の向上に努めてまいります。