多田神社 ( ただじんじゃ )

ルート・所要時間を検索

住所
〒164-0014 東京都中野区南台3丁目43-1
電話番号
0333814376
ジャンル
神社
提供情報:ゼンリン

主要なエリアからの行き方

新宿からのアクセス

クチコミ

  • 4.0 2020/11/15
    旧雑色村の鎮守
    方南通り沿いに有る東京メトロ中野車両基地の反対側の道に入っていきます 駐車可 この地域の方南町は昔 雑色村と呼ばれていたが何故そう呼ばれていたか定かではない 古くから大宮八幡宮と繋がりがあるようです
  • 4.0 2019/04/13
    今日の散歩コース(杉並区・中野区)
    ご祭神は源満仲公(みなもとのみつなかこう)です。源満仲は平安時代の武将で、多田源氏(ただげんじ)の祖として崇められている人物です。多田満仲とも称されています。総本社は兵庫県にある多田神社で、その地は源満仲が始まりとなった、源氏の系統である多田源氏(ただげんじ)発祥の地です。中野にある多田神社の創建は平安時代中期です。源頼義、源義家の父子が、合戦に勝利した凱旋の帰途、その戦勝のお礼のために、現在の杉...
  • 3.0 2019/03/05
    源義家によって創建
    方南町駅から徒歩10分。\1092年、源義家によって創建。主祭神は清和天皇のひ孫で平安時代の武将である源満仲(多田満仲)。\この地(雑色村)の鎮守として祀られていた。\\参道脇には社務所・参集殿のビルがあり、かなり圧迫感がある。二の鳥居をくぐって10段ほどの石段を上がったところに社殿がある。木造で銅葺屋根の社殿は立派ではあるが、1960年改築のため古さは感じない。拝殿の扉は開け放たれ、内部はきれい...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
多田神社周辺のおむつ替え・授乳室

多田神社までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。