浅間神社 ( あさまじんじゃ )

写真をもっと見る 閉じる

ルート・所要時間を検索

住所
〒405-0056 山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684
電話番号
0553470900
ジャンル
神社
時間
8:30-17:00
滞在目安時間
30-60分
休業日
無休
駐車場
あり(大鳥居前30台、境内26台、東駐車場52台、第1駐車場20台、第2駐車場(日・祝のみ使用可)20台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay)
紹介
甲斐国一宮の「浅間神社」は、武田信玄公が奉納した県指定文化財の太刀や、笛吹市指定有形文化財である信玄公自詠の短冊など、戦国武将 武田信玄と縁深い神社で、多くの参拝者が訪れる。大神幸祭や梅折枝の神事は特に有名な行事として知られている。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2024/01/07
    甲斐の国一宮 あさまじんじゃ
    石和温泉の町から細い道を曲がりくねりながらかなり走った印象でした、意外と離れていると言う感じがしました。ここからは富士山は見えませんでした、イメージ的には浅間神社と富士山と言う感じでしたが、周りの木の影響もあるのかもしれませんが、ここからは富士山は見えませんでした。865年に富士山が噴火したようで、その次の年にこの地に山宮神社から移されたという事です。祭神は木花開那姫命(このはなさくやひめのみこと...
  • 4.0 2023/01/13
    富士山信仰
    甲斐国の一ノ宮で貞観7年(865年)に富士山の噴火を鎮めるために創建され、山梨県内では最も古い神社の一つです。\ご祭神は、富士山の化身であり、富士山信仰のシンボル木花開耶姫命...
  • 4.0 2022/10/16
    甲斐國一宮は「あさま」神社です
    国道20号線を東京方面に向かって走ると中央自動車道勝沼インター入口の少し手前にあります。朱塗りの立派な鳥居の脇を入って行きます。手前にも駐車場の看板はありますが、繁忙期でなければ突き当り左右の駐車場が空いているでしょうし近いです。左折してすぐが境内駐車場です。\鳥居をくぐった正面に本殿はなく、拝殿が参道の左側に90度ずれて建っています。\御朱印は社務所でいただけます。\此処はセンゲン神社ではなくあ...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
浅間神社周辺のおむつ替え・授乳室

浅間神社までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。