永青文庫 ( えいせいぶんこ )

ルート・所要時間を検索

住所
〒112-0015 東京都文京区目白台1-1-1
電話番号
0339410850
ジャンル
美術館
時間
10:00-16:30(入館は16:00まで)
滞在目安時間
30-60分
休業日
月(祝の場合は翌平日)、展示替期間、年末年始
料金
【入館料】
[大人]1,000円
[シニア(70歳以上)]800円
[大学生・高校生]500円
[中学生以下]無料
駐車場
あり(2台)
※障害者用
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、Apple Pay、ALIPAY)
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり
平均予算
【昼】1-1,000円
車椅子での入店
乳幼児の入店
紹介
文京区目白台、肥後細川庭園近くにある美術館。細川家の屋敷跡にある旧細川侯爵家の家政所の建物を利用し、細川家の16代目・護立公と17代目・護貞氏から寄付を受けた細川家伝来の美術品や歴史資料などを所蔵している。毎年、春季、夏季、秋季、冬季に分けて様々なテーマで公開展示を行っている。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 3.0 2023/01/31
    細川家に伝来する歴史資料や美術品
    こちらは、江戸時代より続く細川家に伝来する歴史資料や美術品等の文化財を管理保存・研究する施設だそうです。\肥後細川庭園の傾斜地の上に位置します。\外観はレトロな蔵風で、当日は「揃い踏み 細川の名刀たち-永青文庫の国宝登場」が有償で行われており、当日券もありましたが、お値段が・・・・
  • 5.0 2020/09/25
    細川家コレクションの一部
    数年前に熊本県立美術館で細川コレクションの一部を見学し、その際永青文庫のことを知り是非行ってみたいと思っていたのが、やっと実現した。文庫の建物は思っていたほど大きくないが3階建てだった。従って膨大なコレクションのほんの一部しか展示されていない。だが、当日は国宝の日本刀と重要文化財六点他が展示されていた、特に有名な菱田春草の「黒き猫」と出会えたの良かった。
  • 3.0 2020/02/20
    細川家のコレクションを展示
    室町時代からの名門で熊本藩主でもあった細川家のコレクションを展示する美術館。国宝を含むすごいコレクションなのだが、ここに全部あるわけではなく、熊本県立美術館などいくつかの施設に寄託されているものが多いらしい。そのせいもあるのか、今回見た展示は正直言って少し地味に感じた。スケジュールをチェックして、お目当てのものが展示される時に行った方がいいのかもしれない。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
永青文庫周辺のおむつ替え・授乳室

永青文庫までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。