雲仙温泉 ( うんぜんおんせん )

ルート・所要時間を検索

住所
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙
電話番号
0957733434
ジャンル
温泉/温泉浴場
日帰り温泉施設数
18
紹介
国内最初の国立公園「雲仙天草国立公園」内にある温泉地で、雲仙岳をはじめとする1000m級の山々を望むロケーションが魅力的だ。約350年前、加藤善右衛門によって開湯されたと言われる古湯で、長崎を訪れた外国人の避暑地・リゾート地として発展していったと言われている。泉質は無色透明または乳白色の酸性硫黄泉で、殺菌効果が高く、疲労回復や健康増進のほか、湿疹やしもやけ、切り傷等に効果があると言われている。
泉質
硫黄泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、皮ふ病、打ち身、リウマチ、糖尿病
泉温
74-98℃
源泉数
30
湯量
400トン/日
共同浴場数
4
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 5.0 2022/11/24
    地獄めぐりと日帰り温泉
    11月下旬に訪れたので紅葉は終わっていましたが、雲仙地獄は見応えがありました。散策路の周囲は植物が生育できない荒れ地に大小の岩がゴロゴロころがり、あちらこちらの噴気孔から白い水蒸気が噴出していました。硫黄の匂いも刺激的でした。帰り際に入浴した雲仙新湯温泉館は温泉風情があり最高でした。
  • 4.0 2020/12/16
    山の中の温泉街
    雲仙の山の中にある温泉街。水蒸気があちこちから噴出している。多くのホテルや旅館が連なる温泉街を形成している。
  • 5.0 2020/03/19
    魅力的な温泉地
    雲仙温泉は、世界的に有名な温泉。\日本初の国立公園(雲仙天草国立公園)に指定された温泉保養地でもあります。 \温泉街は「雲仙地獄」を囲むように、ホテル・旅館・共同浴場が建ち並びます。\少し足をのばせば仁田峠、平成新山や普賢岳を間近に見れる展望台もあります。\掛け流しの白濁した硫黄の温泉が素晴らしいです。\豊かで多彩な自然と名湯、雲仙は魅力的な場所でした。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます

最寄り駅

周辺に駅はありません

最寄りバス停

1雲仙お山の情報館
約109m 徒歩で約2分
バス乗換案内 | バス系統/路線
2小地獄入口
約170m 徒歩で約2分
バス乗換案内 | バス系統/路線
3雲仙
約377m 徒歩で約5分
バス乗換案内 | バス系統/路線

最寄り駐車場

1 新湯駐車場
約102m 徒歩で約1分
2 【予約制】タイムズのB 雲仙九州ホテル駐車場
約142m 徒歩で約2分
3 新湯共同浴場前駐車場
約211m 徒歩で約3分

雲仙温泉までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。