宮崎科学技術館 ( みやざきかがくぎじゅつかん )

ルート・所要時間を検索

住所
〒880-0879 宮崎県宮崎市宮崎駅東1-2-2
電話番号
0985232700
ジャンル
博物館/科学館
時間
9:00-16:30(最終入館16:00)
休業日
月(祝の場合は開館)、祝の翌日(土日祝は除く)、12/29-1/3
料金
[展示室入館料]大人(高校生以上)550円、小人(4歳-中学生)210円
[展示室とプラネタリウム]大人760円、小人310円
駐車場
あり(40台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、Apple Pay、Google Pay、PayPay、楽天ペイ、d払い、auPAY、ALIPAY)
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり(モバイルガイドシステム)
車椅子での入店
乳幼児の入店
紹介
来館者数が年間15万人を超える人気のスポット。H-1ロケット実物大模型、4D-VRや3Dホログラムディスプレイ、大型の大気圧実験装置、真空落下実験装置など、さまざまな展示を楽しめる。なかでも直径27mのプラネタリウムは、ギネスブックにも掲載された世界最大規模を誇り、いちばんの見どころとなっている。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2022/11/07
    ロケットも展示
    どちらかというと静かな宮崎駅の東側にあります。その名の通り科学系の博物館で、外には実物大のロケットの展示もあります。プラネタリウムもあり、展示料金に200円ほど足すだけで見れますが、アニメとのコラボだったりして、その点は子供向けですね。
  • 4.0 2020/01/19
    なかなか楽しい
    ひとりで行ったが、係員はたくさんおり声をかけて見る実験もひとりのために丁寧に説明してくれる。\プラネタリウム含め約3時間、十分楽しめた。\宮崎から宇宙飛行士が出たようで、だからなのか宇宙関連の展示が多い。\興味のある方にはかなり楽しい場所だと思われる。\プラネタリウムは九州で最大のドームだとか、説明もゆっくり丁寧で聞きやすい。\無料駐車場があり、チケットを買うときにハンコをくれる他中でセルフ押しも...
  • 5.0 2019/12/26
    アポロにジェミニ
    宇宙開拓使に興味のある方は必見の科学館です。グラマン社製の月着陸船モデルと計器盤まで忠実に再現されているジェミニ宇宙船モデルが(着座の宇宙飛行士からジェミニ5号)展示されています。スミソニアン博物館やロンドン科学館まで月着陸船を見に行った(古くは大阪万博も)私としても国内でこれらを見られるのは非常にうれしいことです。そのほかの展示も、色々工夫されており、特にお子様連れで行くと楽しめる展示物が多かっ...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
宮崎科学技術館周辺のおむつ替え・授乳室

宮崎科学技術館までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。