奈良県の週間イベント一覧

絞り込み検索
  • 辰年ジャンボ花絵
    奈良県桜井市阿部645[地図]
    期間
    花の状況により終了日は前後あり。見ごろは2024年4月末まで。
    交通
    西名阪道「天理」ICよりR169を南へ約30分(13km)
    JR・近鉄「桜井」駅よりバス約で約7分、安倍文殊院前より徒歩約1分
    紹介
    安倍文殊院は、毎年その年の干支をモチーフにした「ジャンボ干支花絵」を公開している。今年も辰年のパンジージャンボ花絵が完成した。2024年辰年は文殊菩薩像の免震工事のため文殊菩薩が獅子から15年ぶりに降りる年となり、デザインは龍に文殊菩薩が持っている「降魔の利剣」を持っている。安倍晴明ゆかりの寺でもあることから魔除の五芒星、さらに頑張る受験生へ「合格」という文字も葉ボタンで描かれている。
    情報提供:イベントバンク
  • 華邨の書に学ぶ -かな作品を臨書する・細字を中心に-
    奈良県奈良市脇戸町3番地[地図]
    期間
    休館日は月曜日(祝日の場合は開館し、最も近い平日が休館)、祝日の翌日(その日が平日である場合)。入館は16時30分まで。
    交通
    第二阪奈道路宝来ICより約15分/京奈和自動車道木津ICより約10分
    近鉄奈良駅から徒歩約10分/JR奈良駅から徒歩約15分
    紹介
    杉岡華邨はかつて「美しい書を表現するには、美しい書を鑑賞したり臨書(古典や手本を見ながら書くこと)し、書的体験を豊かにする以外に方法はない」即ち「臨書は、臨書対象の中に見出した美を再現する主体的な行為である」と説いた。今展では華邨の制作論、造形理論を学ぶ際、臨書の手本とすべき作品を紹介する。かな書を学ぶ方の道標として、またかな書を鑑賞する際の手掛かりとして、華邨作品を堪能しよう。
    情報提供:イベントバンク
  • 奈良大学博物館 令和5年度企画展「幻の大陸日本語文学 池田克己とその時代2」
    奈良県奈良市山陵町1500[地図]
    期間
    休館日は日曜日・祝日。開館時間は平日9:00-16:30、土曜日9:00-12:00。入館は各日の閉館30分前。学校行事等により変更・休館となる場合あり、奈良大学博物館HPの開館カレンダーを確認。
    紹介
    戦前から戦後にかけて、日本と中国で文学活動を行った奈良県出身の詩人・池田克己による文学資料を展示。戦時下の上海・中国大陸で刊行された幻の邦人文学雑誌、漫画、書簡など貴重書を多数公開。これらは敗戦後、植民地支配と民族の負の歴史を証明するものとしてほとんどが廃棄・隠蔽されてきた。日本統治下の上海で発行された邦人文学雑誌『上海文学』、南京で発行された『黄鳥』の原本等を公開し、日本文学の空白を埋める試み。
    情報提供:イベントバンク
  • 企画展「くらしの品の修理展」
    奈良県大和郡山市矢田町545番地[地図]
    期間
    休館日は毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌平日)。入館は16時30分まで。
    交通
    第二阪奈道路「中町」ICより県道7号線経由5km
    「近鉄郡山」駅または「大和小泉」駅より奈良交通バス「矢田東山」バス停下車、徒歩約10分
    紹介
    資料を永く保存していくための修理にスポットを当てた企画展「くらしの品の修理展」が奈良県立民俗博物館で開催される。同館では、開館以来多くの資料を受け入れてきたが、中には受け入れる段階や、長期間にわたる収蔵により、劣化したり破損したりしてしまった資料もある。こうした資料の価値を復活させるため、京都芸術大学との連携のもと資料修復を行っている。同展では修理された資料を展示すると共に修理内容を紹介している。
    情報提供:イベントバンク
  • 壷阪寺 大雛曼荼羅
    奈良県高市郡高取町壺阪3番地[地図]
    交通
    京奈和道路御所ICより約15km
    近鉄吉野線壺阪山駅よりバスで約15分
    紹介
    本尊十一面千手観音様と約4000体のお雛様を一緒に曼荼羅の様にお祀りした日本最大級の雛飾り。「高取町家の雛巡り」に併せて開催される。日本遺産にも採択された西国霊場6番札所の壷阪寺にこの機会に立ち寄ってみては。
    情報提供:イベントバンク
  • 安倍文殊院 春の寺宝展
    奈良県桜井市阿部645[地図]
    期間
    受付は16:30まで
    交通
    南阪奈道葛城ICより約20分
    JR・近鉄「桜井」駅よりバス約7分、安倍文殊院前より約1分
    紹介
    金閣浮御堂は安倍仲麻呂公及び安倍晴明公の御尊像が祀られており、内陣参拝ができる。堂内には晴明公の御軸や陰陽道に関する古文書、季節によって数々の寺宝を展示。春の寺宝展では秘仏十二天の「火天」「帝釈天」「伊舎那天」が公開される。
    情報提供:イベントバンク
  • 特別展「とびだせ!長谷川義史展」
    奈良県高市郡明日香村飛鳥10[地図]
    期間
    休館日は毎週月曜日(祝日の場合は開館し翌平日休)。入館は17:00まで。
    紹介
    ほのぼのとした味わいとカラフルな色づかいが印象的な長谷川義史の絵本の世界を、絵本原画やスケッチなどで紹介する。
    情報提供:イベントバンク
  • 長谷川義史さん絵本ライブ&サイン会
    奈良県高市郡明日香村飛鳥10[地図]
    期間
    開催日は3/17、4/28の2日間。開場13:00。
    紹介
    特別展「とびだせ!長谷川義史展」長谷川義史さん絵本ライブ&サイン会を開催。定員各120名(応募者多数の場合抽選)。締切は、3月17日(日)分は3月1日(金)17時まで、4月28日(日)分は4月12日(金)17時まで。長谷川義史さんによる自身の絵本の読み聞かせや、その場で描きながら展開するライブ紙芝居などを行う。
    情報提供:イベントバンク
  • 特別展「とびだせ!長谷川義史展」学芸員によるギャラリートーク
    奈良県高市郡明日香村飛鳥10[地図]
    期間
    開催日時は3/23(土)14:00-、3/20(水・祝)・4/24(水)15:40-
    紹介
    奈良県立万葉文化館学芸員が、展覧会の見所を詳しく解説する。より深く展示を楽しむことができる。申込不要。
    情報提供:イベントバンク
  • 勤勉努力 -素描 下絵 そして本画-
    奈良県奈良市登美ケ丘2丁目1番4号[地図]
    期間
    休館日は月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)。入館は16時まで。
    紹介
    松伯美術館でしか見ることのできない松園、松篁の、努力を表す素描、そこから生み出された下絵や本画に加えて、二人の背中を見てきた淳之の素描や本画も展観する。
    情報提供:イベントバンク
  • 吉野山 桜ライトアップ
    奈良県吉野郡吉野町吉野山[地図]
    期間
    ライトアップは17時-22時 ※ライトアップの時期は桜の開花状況により変更あり。
    交通
    名阪国道「針」ICより約1時間
    近鉄吉野駅よりロープウェイで約3分吉野山駅下車または奈良交通臨時バスで約20分中千本公園下車
    紹介
    吉野山は全国的に有名な桜の名所。4月上旬-中旬には約3万本ともいわれるシロヤマザクラが豪華絢爛に咲き誇る。吉野山の桜は山岳信仰と密接に結びついた信仰の桜として、大切に保護され毎年花を咲かせているのが特徴。花見シーズンには上千本・下千本でライトアップが実施される。日本一ともいわれる桜を愛でに行こう。※観桜期における吉野山地域での通行規制の影響で、ルート、便数、経路などが変更の場合あり。事前確認を。
    情報提供:イベントバンク
  • 屏風岩公苑 山桜ライトアップ
    奈良県宇陀郡曽爾村大字長野[地図]
    期間
    例年の桜の見頃は4月中旬-下旬
    交通
    名阪国道「針」ICより約60分
    奈良交通長野バス停、三重交通曾爾長野バス停より徒歩約60分
    紹介
    高さ200m、幅2kmの岩肌が続く屏風岩。その麓に咲く樹齢100年超えの数百本の山桜がライトアップされる。幻想的な春の景色を楽しんでみては?
    情報提供:イベントバンク
  • 入江泰吉「塔のある風景」
    奈良県奈良市高畑町600-1[地図]
    期間
    月曜日休館(祝日の場合は開館、翌平日休み)
    交通
    京奈和自動車道木津IC出口約15分/西名阪自動車道天理IC出口約30分
    JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「市内循環」「破石」下車、東へ徒歩約10分
    紹介
    「大和の自然は、千何百年という古い歴史と風雪に耐えて残る堂塔が、四季折々の風景にうまく溶け合って、人と自然が、豊かに調和した独特の景観を見せてくれます」と入江は語り、さらに「現代から古代を眺望するように、時間を超えた幻想的なイメージを醸し出しているように思われます」と語っていた。入江がとらえた大和路を象徴する堂塔のある風景を35点で紹介する。
    情報提供:イベントバンク
  • 絵画展 この世に1点しかない「原画の魅力」
    奈良県奈良市押熊町557-7[地図]
    期間
    休館日は土・日・祝日
    交通
    京奈和自動車道山田川ICより約8分/精華学研ICより約10分
    近鉄大和西大寺駅よりタクシー約12分・バス約25分/近鉄高の原駅よりタクシー約8分・徒歩約30分
    紹介
    有名作家の個性あふれる原画を展示。油絵・水彩画・デッサン、それぞれの技法が生み出す魅力、原画だからこそ伝わる作家の思いを楽しめる。
    情報提供:イベントバンク
  • ミニ展示 川上村の花/森と水の源流館のシンボルツリー
    奈良県吉野郡川上村1374-1[地図]
    期間
    休館日は毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)。受付終了16:30。
    交通
    「葛城」ICより約1時間/「五條北」ICより約50分
    大和上市駅よりゆうゆうバスまたはやまぶきバス約30分、湯盛温泉杉の湯下車徒歩約5分
    紹介
    川上村の花「ヤマブキ」、森と水の源流館のシンボルツリー「ブナ」を標本と解説パネルで紹介。4月-5月はヤマブキが咲き、ブナの新緑がまぶしい季節。小さな展示コーナーだが、ホンモノを見に行く前に、森と水の源流館でひとうんちくを! 川上村の位置する紀伊半島の語りつくせない自然の特徴もちょっとだけ紹介。ふだん気づかない当たり前に気づくかも。
    情報提供:イベントバンク
  • カラダとココロを整えるヨーガ
    奈良県奈良市二条大路南3-5-1[地図]
    期間
    開催日は4月11日(木)・25日(木)、5月9日(木)・23日(木)、6月6日(木)・20日(木)。
    紹介
    カラダとココロを整えるヨーガをはじめてみては? 季節ごとにがんばる臓器を整えるコツと、カラダの基礎を作る「食」について、クラスの初めに話す。その後、ゆっくりとした呼吸にあわせて伸びやかにカラダを動かして筋肉をほぐすと、最後にはココロもほっこり整ってくる。
    情報提供:イベントバンク
  • 特別企画展 没後100年 富岡鉄斎-知の巨人の足跡-
    奈良県奈良市学園南1-11-6[地図]
    期間
    月曜日休館(ただし、4月29日・5月6日は開館し、4月30日・5月7日が休館)。入館は16:30まで。
    交通
    阪奈道路「学園前」ICより約5分
    近鉄奈良線「学園前」駅南口より徒歩約7分
    紹介
    2024年は、近代日本を代表する文人画家である富岡鉄斎の、没後100年にあたる。京都の法衣商の家に生まれた鉄斎は、学問を重んじる家風のもと、若い頃から和漢の古典や諸学に親しみ、その中で育まれた膨大な知識、文人としての素養を、生涯の書画制作の礎とした。鉄斎作品の筆の躍動、画中に付される跋文、そして多彩なモチーフは、一側面からでは語れない様々な鉄斎の姿、その生きた軌跡を、ありありと伝えている。
    情報提供:イベントバンク
  • MEGAドンキホーテUNY西大和フリーマーケット(4月)
    奈良県北葛城郡上牧町ささゆり台1丁目1番1号[地図]
    期間
    第2土曜日開催予定
    紹介
    MEGAドンキホーテUNY西大和大型商業施設で開催されるフリーマーケット。食べて遊んでお買い物…。一日中楽しんで、フリーマーケットへ掘り出し物を見つけに行こう。
    情報提供:イベントバンク
  • 第513回市民大学講座「紀伊の埴輪」
    奈良県奈良市帝塚山7-1-1[地図]
    紹介
    「紀伊の埴輪」をテーマに河内一浩氏(日本考古学協会)が講演を行う。定員150名(申込予約席100席・先着順当日席50席)。当日席は定員が超過した場合、受講できない可能性あり。受付期間は3/25(月)9:30から。
    情報提供:イベントバンク
  • 春の交通安全キャンペーン!令和6年「春の交通安全県民運動」
    奈良県北葛城郡広陵町安部450番地1[地図]
    紹介
    香芝警察のパトカーや、シートベルト体験できるトラックもやってくるよ!子どもを連れて出かけよう!※このイベントは、やむを得ず急遽変更・中止になる場合あり
    情報提供:イベントバンク

エリア絞り込み(奈良県)

広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド