東京都の週間イベント一覧

絞り込み検索
  • リフレッシュヨガ(桜花亭)
    東京都足立区花畑4-40-1[地図]
    期間
    開催日は4/6・20、5/18、6/1・15・29(6回開催)。
    紹介
    はじめてでも、体が硬くても、年齢を問わずだれでも参加できる初心者向けのヨガ。日本庭園を眺められる和室で、平日の疲れをリセットしてはいかが? 要事前申込(3/16-3/31まで)。花畑公園・桜花亭管理事務所に電話またはFAXにて。FAXの場合は、教室名、氏名、電話番号を記入。
    情報提供:イベントバンク
  • TVアニメ『逃走中 グレートミッション』展
    東京都杉並区上荻3-29-5[地図]
    期間
    休館日は毎週月曜日(月曜が祝日の場合は開館し、翌日休館)。入館は17:30まで。最終日は16:00閉館。
    交通
    中央自動車道「高井戸」ICより約20分
    JR中央線「荻窪」駅よりバス約5分
    紹介
    人気バラエティー番組『run for money 逃走中』のアニメ化作品『逃走中 グレートミッション』の企画展がミュージアムに登場。アニメの設定資料を「怪獣都市 シブヤステージ」「異世界 オワリ城ステージ」「霧の都 ロンドンステージ」「砂漠の魔法都市ステージ」といった劇中の4つのステージごとに展示。その他に、アフレコ台本や絵コンテなどの貴重な資料も見ることができる。
    情報提供:イベントバンク
  • ナナとハチ -ちきゅうにおちてきたネコのものがたり-
    東京都足立区栗原1-3-1[地図]
    期間
    休館日(4月8日、5月13日)。期間中毎日、団体予約の入っていない時のみ投影。特別イベント開催日は実施なし。上映時間は変更する場合あり。事前に確認を。
    紹介
    むかしむかし、ある山里での出来事。ゴンロクじいさんと、10歳の女の子、ナナのところへ宇宙からネコが落ちてきた。二人と1匹は仲良く暮らし始めるが、やがて悲しい別れの時がやってくる。ちょっぴり切ない時間の不思議が織りなす昔ばなし 対象は誰でも。定員は170名、車いす2席、桟敷席の使用不可。チケットは当日9時よりギャラクシティ1階総合受付にて販売(先着順)。
    情報提供:イベントバンク
  • おほしさまだいすき!サンとムーン
    東京都足立区栗原1-3-1[地図]
    期間
    休館日は4月8日、5月13日、6月10日。期間中毎日、団体予約の入っていない時のみ投影。特別イベント開催日は実施なし。上映時間は変更する場合あり。事前に確認を。
    紹介
    プラネタリウムってなにをするところ? 星ってなに? 星座ってなに? 初めてプラネタリウムを見る子どもたちのために生まれたとても優しいプラネタリウム番組。さあ、サンとムーンといっしょに素敵な星空の旅へ出かけよう! 対象は誰でも。定員は170名、車いす2席、桟敷席の使用不可。チケットは当日9時よりギャラクシティ1階総合受付にて販売(先着順)。
    情報提供:イベントバンク
  • テーマ展示「おもちゃじゃないよコスメだよ なつかしの伊勢半ティーンズアイテム集」
    東京都港区南青山6-6-20[地図]
    期間
    入館は閉館の30分前まで。休館日は毎週日・月曜日、4/30(火)、5/1(水)。
    紹介
    1960年代から1990年代まで、昭和から平成を駆け抜けた伊勢半のティーンズコスメを紹介。おもちゃのような見かけでもこれらは立派なコスメ! 7年ぶりの展示となる、当時一大ブームを巻き起こした女子中高生の必須アイテム「シャインリップ」にも注目! ※常設展示室内の一部で行うミニ展示
    情報提供:イベントバンク
  • 日本映画と音楽 1950年代から1960年代の作曲家たち
    東京都中央区京橋3-7-6[地図]
    期間
    休館日は月曜日および5月7日(火)-12日(日)。開室時間:11:00-18:30(最終入場時間 18:00)。※4月26日、5月31日、6月28日、7月26日の金曜日は11:00-20:00(最終入場時間 19:30)
    紹介
    今年(2024年)は、團伊玖磨、眞鍋理一郎、斎藤高順といった日本映画に深く関わった作曲家たちが相次いで生誕100年を迎える年でもある。それを記念して、撮影所システムのもと各社が映画作品を量産していた1950年代から1960年代に映画界で活躍していた作曲家たちを取り上げ、貴重な自筆譜や製作資料などを通じて彼らの功績を顕彰する。
    情報提供:イベントバンク
  • 立正大学図書館 第51回企画展「古今善本150選」会期4
    東京都品川区大崎4-2-16[地図]
    期間
    8号館B1古書資料館(月)-(土)10:00-17:00/11号館1F展示コーナー(月)-(土)10:00-18:30/13号館B2特別展示室(火)-(金)10:30-16:30 ※日曜、5月3-6日は休室(会場によりその他にも休室日あり)
    紹介
    立正大学の開校150周年に因み、立正大学図書館の長い歴史の中で培われてきた蔵書から150点を厳選収録した『立正大学図書館 古今善本録-蔵書が伝える図書館150年の軌跡-』を刊行。その刊行を記念して、立正大学図書館 第51回企画展「古今善本150選」を開催。品川キャンパス内の3会場にて、『古今善本録』第1部に掲載した全150点の資料を4期に分けて紹介する展示の最終会期となる。
    情報提供:イベントバンク
  • 日本にミニがやってきた!
    東京都品川区上大崎4-6-19[地図]
    期間
    日曜日・祝日休館(土曜日はHP要確認)
    紹介
    平成、令和と流行を繰り返すミニスカートだが、初めてファッション界に登場したのは1960年代のこと。パリ・モードから大きく離れたロンドンのストリートファッションから生まれたこの装いは世界的に大流行し、1960年代後半の日本でも女性たちの間でミニスカート旋風が吹き荒れた。ミニスカート流行のただ中にドレスメーカー女学院で制作されたミニ丈の装いと共に、日本におけるミニスカートの登場について紹介する。
    情報提供:イベントバンク
  • いけばな教室
    東京都足立区花畑4-40-1[地図]
    期間
    開催日は4/12・26、5/17・31、6/14・28の全6日。
    紹介
    お花の魅力を知るだけでなく、いけばなを通して季節や自然を感じてみてはいかが。対象は16歳以上。定員は15名(事前申込、先着順)。持ち物は花ばさみ、持ち帰り用の袋。申込方法は電話またはFAXで申込。FAXの場合は教室名と氏名、電話番号を記入。複数名の申込は不可。
    情報提供:イベントバンク
  • 台湾祭 in 東京スカイツリータウン(R) 2024
    東京都墨田区押上1-1-2[地図]
    期間
    土日祝日 11:00-21:00(L.O.閉場30分前)
    交通
    首都高速6号向島線駒形出口もしくは向島出口、または首都高速7号小松川線、錦糸町出口
    東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅すぐ/各線押上(スカイツリー前)駅すぐ
    紹介
    台湾の食や文化を通じてリアルな台湾を体感できるイベント「台湾祭 in 東京スカイツリータウン(R) 2024」を開催する。スカイツリータウンでの開催は2回目となる今回は、日本で初めて寧夏夜市とコラボレーションする。寧夏夜市で毎日大行列になる人気グルメ「バオジャンツイピーヨウユー」「炸弾葱油餅」をはじめとする寧夏夜市監修のコラボ商品を楽しめる。
    情報提供:イベントバンク
  • 特別展「教壇に立った鴎外先生」
    東京都文京区千駄木1-23-4[地図]
    期間
    会期中の休館日:4月23日(火)、5月27日(月)・28日(火)、6月24日(月)・25日(火)※最終入館は閉館30分前
    紹介
    文豪・森鴎外は、陸軍軍医学校、現・東京藝術大学美術学部、慶應義塾の教壇に立った。本展では、鴎外の授業を受けた学生のノートや日記などを展示し、教壇に立った鴎外が教えたことや、どのような様子だったのかを紹介している。また、修身(道徳)や唱歌の国定教科書の編纂にかかわった鴎外。生前から現在まで国語教科書に掲載され続けている鴎外作品。二つの視点から、鴎外と教科書についても展覧。
    情報提供:イベントバンク
  • 文藝春秋講座 中野京子さん「名画が語るヨーロッパ王朝物語」
    東京都千代田区紀尾井町3-23[地図]
    期間
    開催日は、期間中第2土曜日(4/13・5/11・6/8・7/13・8/10)、初回のみ懇親会あり(任意参加)、応募締切4/1(月)23:59、詳細はHPにて確認を。
    紹介
    『怖い絵』『名画の謎』シリーズでおなじみの人気作家、中野京子さん。今講座では、月替わりでヨーロッパ各王家の歴史を学び、毎回数枚の絵画とともに国ごとに移りゆく時代をひも解く。皆で意見を交わしながら正解を目指すお楽しみクイズコーナーも! 自由に楽しみながら豊かな知識を身につけていこう。ぜひ奮って参加をしよう。4月から毎月第2土曜日、全5回開催。
    情報提供:イベントバンク
  • 熊谷守一美術館39周年展
    東京都豊島区千早2-27-6[地図]
    期間
    休館日は毎週月曜日(祝日問わず)。最終入館は17時まで。
    交通
    首都高速道路中央環状線西池袋出入口より約1.5km/首都高速道路5号池袋線北池袋出入口より約2km
    有楽町線・副都心線「要町」駅出口1・2より徒歩約9分/西武池袋線「椎名町」駅北口より徒歩約13分
    紹介
    熊谷守一(1880-1977)が亡くなるまで45年間住んだ家(アトリエ)と庭のあった場所に美術館が建ち、この春で39周年を迎える。今展では、守一の故郷、岐阜県中津川市付知町の「熊谷守一つけち記念館」から油彩作品19点/関連資料1点の計20点を借り、創作の源泉となり続けた「旅」をテーマに、同館所蔵・寄託作品とあわせて展示する。
    情報提供:イベントバンク
  • 遠き大陸への想い『満蒙印画輯』に見る風景
    東京都新宿区西新宿2-6-1[地図]
    期間
    月曜日休館(月曜日が祝日または振替休日の場合は開館し翌日休館)。入館は17時まで。
    紹介
    「満蒙印画輯」とは中国の大連に拠点を置いた亜東印画協会が発行した写真帳。中国・満州・モンゴルなどの景観名所だけでなく、そこで暮らす人々の生活や風俗についての情報を、写真と解説文で紹介したもので、1924年(大正13年)から、数枚をセットとして毎月7千人の会員に配布された。満州からの引揚げの前段となる写真の数々から、およそ100年前に人々が抱いた新天地への憧憬の念を感じよう。
    情報提供:イベントバンク
  • ミニ企画展「花押づくし」
    東京都町田市中町1-4-10[地図]
    期間
    毎週月曜日、4月30日(火)、5月7日(火)、7月16日(火)休館。4月29日(月)、5月6日(月)、7月15日(月)は開館。
    交通
    東名高速道路「横浜町田」ICから約7km
    小田急線「町田」駅東口より徒歩約7分
    紹介
    群雄割拠の時代を生き抜いた戦国武将たち。彼らの出した手紙には花押(かおう)とよばれるサインが記されてる。その花押の形は武将や時代によってさまざまで、バラエティに富んでいた。今回のミニ企画展では、戦国時代から江戸時代の武将たちによる、個性的で魅力的な花押が記された史料を紹介する。3階常設展示室の一部を使って展示。
    情報提供:イベントバンク
  • 企画展「竹ヒビから海苔網へ -現代の海苔養殖技術の黎明-」
    東京都大田区平和の森公園2-2[地図]
    期間
    休館日は、毎週第3月曜日(第3月曜日が祝日の場合は翌日休館)、臨時休館(6月17日-21日)。6-8月は19:00まで開館。
    紹介
    海苔養殖は、戦後に海苔生産者が実験を繰り返して実用化し、全国へ普及した。大森も戦後から昭和38年春の漁業権放棄まで使用した。今回の企画展では、海苔網の導入による海苔養殖技術の変化や、海苔網による海苔養殖の方法について取り上げる。漁業権放棄までのわずか20年弱の間に行われた現代の海苔養殖の黎明期の姿を振り返る。
    情報提供:イベントバンク
  • TOKYO WOOD TOWN 2040 都市木造スタジオ
    東京都千代田区丸の内3-4-2[地図]
    紹介
    「都市木造展」では、現在東京駅周辺で竣工・計画中の「都市木造」を設計中の設計事務所を模した空間で、東京駅周辺の都市模型(1/500)を俯瞰しながら、竣工・計画中の高層、超高層ビルの都市木造などを紹介する。「都市を木質化するデザイン」では、ウッドデザイン賞やグッドデザイン賞を受賞した様々な木造空間のほか、建材、CLTなど、都市の木質化に不可欠な技術やデザイン約30点を紹介する。
    情報提供:イベントバンク
  • 山と木のデザイン大全展 TOKYO WOOD TOWN 2040 山と木と東京
    東京都千代田区丸の内3-4-1[地図]
    期間
    休館日無し
    紹介
    丸有地区および八重洲エリアの全5会場で開催される「TOKYO WOOD TOWN 2040 山と木と東京」。その第1会場となる同館では、「山と木のデザイン大全展」を開催。日本の森林のいまと、そこにある課題を可視化するとともに、分断した山と都市を新しい視点でつなぎ直す様々なデザインを紹介する。同時期に、他会場でもさまざまな展示・イベントを実施予定。
    情報提供:イベントバンク
  • 本物の隕石にさわろう!
    東京都府中市宮町1-41-2[地図]
    期間
    開催日は4/20、5/18。スタッフトークの時間は、第一回13時から13時30分、第二回15時から15時30分。
    紹介
    宇宙からやってくる不思議な石、隕石に触れるイベント。隕石について、天文スタッフによるスタッフトークの時間もある。参加方法は、当日先着順。
    情報提供:イベントバンク
  • 春の特別列品「恋とさすらいの系譜-源氏物語と平安文学」
    東京都渋谷区東4-10-28[地図]
    期間
    休館日は毎週月曜日(祝日は開館)および5月1日-5月4日。最終入館は17時30分。
    紹介
    平安文学のなかで、さすらう人びとの姿は繰り返し語られてきた。そして、光源氏や昔男などの場合、その流離はかなわぬ恋と結びつけられている。平安文学において、恋とさすらいは、作品を形成する主要なモチーフのひとつであったということができる。今展では、國學院大學が所蔵する平安文学関係の写本や絵巻等の展示を通して、源氏物語と平安文学における恋とさすらいの系譜をたどる。
    情報提供:イベントバンク

エリア絞り込み(東京都)

広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド